mixiユーザー(id:38378433)

2018年10月06日08:03

101 view

デモクラシーな言葉へのTwitter_独裁

https://twitter.com/reef100/status/1048342431773515777

デモクラシーな言葉
‏ @whatsdemocracy

<blockquote><strong>丸山真男「選択のとき」も民主主義か独裁かをモチーフに書かれてますね。最近デモでこれをコピーして配ってます(裏表でA4一枚)。「この歴史的瞬間に、 権力に対する私たち国民の安全を保障するために、あらゆる意見の相違をこえて手をつなごうではありませんか。」(希望の街へ)</strong></blockquote>
7:05 - 2018年10月6日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @whatsdemocracyさん

<blockquote><strong>ヒトラーのようなわかりやすい独裁もあれば、深く潜航しているものもある。
間接民主制の土俵を持ち、
三権分立の土俵を持ち、
democracyだと名乗り、
国民もdemocracyだと思っている、
そんな土俵で三権を一手に掌握している国もある。日本はそれ。
原理的には「三権を一手に掌握」=ファシズム。
</strong></blockquote>
7:41 - 2018年10月6日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@whatsdemocracyさん

<blockquote><strong>形式的に間接民主制ならdemocracyとは言えない。日米合同委員会が支配し最高裁判所事務総局はじめ霞が関が飴と鞭で支配され、官僚トップがアイアイサーで星条旗の靴をなめる中、独裁憲法主張の首相「人形:安倍晋三」がいてアイアイサー官僚に囲まれて気づかなかった首相「帽子:鳩山由紀夫」がいた。</strong></blockquote>
7:51 - 2018年10月6日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@whatsdemocracyさん

<blockquote><strong>日本共産党も社民党も日米合同委員会の「に」の字も口にしない。右から左まで陳列台には毒入り饅頭が並んでいるのか。選挙だ、どれか選んで買え、国民の義務だ権利だといっても、まぁ、言ってることは正反対だからこっちがいいだろうとなっても、あたりの玉は出ないようになっている。メディア協賛で。</strong></blockquote>
7:55 - 2018年10月6日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@whatsdemocracyさん

<blockquote><strong>とりあえず政権交代の玉が出ても民主党の例で言えばころりと変わった。
「羽仁五郎botへのTwitter_ナツメの実http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1968631685&owner_id=38378433 …」
</strong></blockquote>
7:57 - 2018年10月6日


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する