mixiユーザー(id:110966)

2018年10月03日07:53

69 view

GI値を下げるってことを考える。

特に何か病気になってるってわけではないんですが、米と小麦も少しやめようと思っています。砂糖、チョコレート関連を特にと、化学調味料・増粘剤系が入ったものを辞めたいと何かしらんけど思うようになりました。

やめたいって言うか、やめて見たらどうだろうか?ということです。もうあまりにも安直にそれをずっと取ってきたんで、なんか嫌になってきたというか。人様に調味料等おススメする仕事もしているので、それ系の研究もかねて増粘剤入りの調味料も使うこともあるのですが、仕事以外ではやめたい。っていうか、ずっとそれで調子にのって食べてたらキモチわるくなってきたんで、まー抜けるだけ抜こうって感じです。

糖質制限が何年か前からブームですが、うちの親からも糖質制限しろと言われてきました。

小麦が主食(主にうどんとラーメン)の私、無理無理無理無理イヤイヤイヤイヤ。と思って死んでもやめるかあ。と思っていたのですが、酒も、私から酒を取ったら何も残らないと言ってはばからなかったのに、なんか飲まない方が調子いいやと思ってやめるようになったら、なんか色々やめたら何かイロイロ変わるかもしれない気がして、減らしてみているんですが。

断捨離と言うか、終活と言うか。

で、めったに白米を食べなくなって思うのですが、なんかこう、おやつで時々糖分入れたときのこう上がり感、糖分来た来た来た来たキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!みたいなのが結構凄いダイレクトに感じられるというか。

今まで多分血糖値高めで、多少入れても入ってるのか入ってないのかわからねえ。もっと高めにしたいぞって感じだったのが、ギアがガーッと入る感じがちょっと面白いなと思いました。


忙しくなってくると、やっぱり手軽に食べられるものと言えば、そういう糖質多めの楽な方がいいんですけど、何とか楽でそうじゃないものを模索していこう。

って言うのが、頭使えて、何か変わりそうな感じがちょっとわくわくしています。

なんか禁止事項があると、今までと違った風景が見えるんですよね。

何かわけがあって、そういう禁止事項を持たざるを得ない皆さんが、スーパーのどの棚を探しているかとかわかるし。


思い通りに行き過ぎる人生に縛りを入れるって結構重要だと思うんですよ。



そういう意味では、子どもを持つって言うのは結構いいなと昔思ったことを思い出しました。

子どもに合わせるからね。

でも、子どもが育ってくると、親を超えて、子が親に合わせるみたいになってくる。

そうやって合わせてると、自分がまた老化したときに、ああ、これだったのね。

ってわかるのかな。


って今思いつきました。


GI値についての理解はリンク貼っただけで全然進んでないですが、もうちょっとまた時間あるときに考えてみたいと思います。


2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031