mixiユーザー(id:7839913)

2018年09月28日11:10

56 view

農業高校に光・・つぎは農大に?

力のつきそうな高校生活。

高知農高体育祭、牛逃げる珍事
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5308058高知農高:トラクター引き競争に汗 牛逃げ出す珍事も 16
2018年09月28日 09:03 毎日新聞

つぶやきを見る( 10 )日記を読む( 1 )限定公開( 5 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
毎日新聞
写真トラクターを引っ張る高知農高の生徒たち=高知県南国市東崎の高知農高で2018年9月27日、北村栞撮影
トラクターを引っ張る高知農高の生徒たち=高知県南国市東崎の高知農高で2018年9月27日、北村栞撮影
 高知県立高知農高(高知県南国市東崎)の第55回体育祭が27日、同校グラウンドで行われた。生徒約600人が「平成高農合戦〜Last Fight」のテーマのもと、農業高校らしいユーモアあふれるさまざまな競技で汗を流した。


 組分けは赤、白、黄、青、桃の5チーム。基本は学科別だが、六つある学科のうち生活総合科は女子が大半を占めるため、赤〜青の4チームに分けて実施した。


 目玉競技・借り物競走では最後のお題が「動物」。畜産総合科で飼育している牛、豚、ヤギ、ミゼットポニーとアイドル犬・リンのいずれかが書かれたくじを引き、動物と一緒にゴールまで走る。1着になったのはリンを引いた白組の明智令花さん(16)。「個人で1位になったのなんて初めてだから感激した。リンちゃんのおかげ」と笑顔を見せた。牛を引いた赤組の大古閑安南(あなん)さん(17)はゴール後、牛が逃げ出すハプニングに見舞われるも「怖くて逃げたけど、生き物と触れ合えるところが楽しかった」と話した。そのほか、トラクター引き競争やおりから出した鶏を決められた箱まで運ぶ競技など、他校では見られない種目が満載だった。


 例年赤組が強く、昨年まで6年連続で優勝していた。今年は環境土木課が中心の青組が優勝し、赤組の7連覇を阻止した。【北村栞】


毎日新聞

豚コレラ:感染、野生イノシシ6頭目確認 公園で発見
愛宕神社:初詣用おみくじ作り最盛期 福岡
大分の養豚場:死か、豚170頭死ぬ 豚コレラは陰性
つぶやきを見る ( 10 )





1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する