mixiユーザー(id:65963345)

2018年09月26日19:19

308 view

9/15-17 岐阜旅行♨

最近ちょっと真面目にお仕事していて、日記も遅れてもうた
9/15からの連休でいつもの岐阜へ行ってきました

9/14 夜に名古屋へ到着〜
早速温泉へ
フォト
天然温泉 みどり楽の湯へ

露天が三段風呂や檜風呂などあり、夜風も気持ちいい〜
炭酸泉やシェイプアップバス(1回入ったくらいじゃ効果ないけどあせあせ)などあり
なかなか楽しめました。

9/15
この日の目的は栗きんとん栗と温泉いい気分(温泉)
中津川の「すや」で栗きんとんを買って栗白玉を食べたら、下呂温泉へ〜

フォトフォト
河鹿の湯 クア・ガーデン湯元遊園

もいっちょ下呂金山で
フォト
湯ったり館

下呂は「日本三名泉」の一つだけど(あとの2つは有馬と草津)
お湯が素直というか、誰にでも合うお湯な気がしますあっかんべー
私は大好き〜ハート達(複数ハート)

9/16 
この日もまずはいい気分(温泉)温泉から!

池田温泉
フォト
岐阜の日帰り温泉の中でも、かなりの来客のある人気温泉です
町営の温泉だったと思うけど、ホントいつもたくさんの人でにぎわっています
ここが盛況なせいか、すぐ近くに道の駅もできました!

そのあと、ヤナ場近くのアユの美味しいお店へ
フォト
「みやちか」

すぐそばにヤナ場があり、そこで遊ぶ人も〜
フォトフォト
フォト

ここでアユのコースを頂きました!
フォトフォト
前菜とアユの甘露煮

フォトフォト
お造りと南蛮漬け

フォトフォト
から揚げと塩焼き

フォト
フライ

ご飯は雑炊か鮎御飯どちらかを選びます
今回はツレと私でひとつづつオーダー

フォト
アユ雑炊  やさしいお味でポカポカ〜るんるん

フォトフォト
アユご飯 途中から冷えた出汁をかけてお茶漬けにします
これも美味しかったですうまい!

今回は時期のせいなのか、子持ち鮎じゃなかったのが残念でした
来年チャレンジ!

夜は大垣の日帰り温泉「湯の城」へ
旅行中はいい気分(温泉)梯子、よくするんですよねわーい(嬉しい顔)

9/17 連休最終日ペンギン
この日は朝から車で「養老軒」へ
期間限定のフルーツ大福を買いに行きました
フォトフォト
七果福  七種の果実入り大福です
いちご、柿、バナナ、キウイ、パイナップル、ブルーベリー、ラズベリー 

フォトフォト
でかーい!普通のフルーツ大福の3〜4倍くらいはあると思います

断面
フォト

フルーツいっぱいで、割とさっぱり食べられました目がハート
こんなに大きいとは思わなかったので、一人1個予約しちゃいました。が、、
勿論一気喰いで完食してしまう自分が怖いげっそり
食欲の秋だもん、仕方ないよねーあせあせ

その後またまた下呂へ向かい、有名なお蕎麦屋さん「仲佐」へ行こうと思ったらスゴイ待ち人数だったのであきらめて別のお蕎麦屋へ

フォトフォト
「法扇」
ざるそばランチとカレーうどんランチにしました
フォトフォト
カレーうどん、おいしい〜〜ブタ
お蕎麦は有名店にはかなわないけど、ボリュームはこちらが勝ってます手(チョキ)
コスパのいいお店でしたドル袋

散々食べた後は、日帰り温泉「美輝の里」へ
フォト

今回は下呂温泉郷のスタンプラリーを集める旅でもありました
これでパーフェクト!
フォト

飛騨牛セット 当たるといいな〜〜

恐らく体重800gは増えた、温泉旅でしたブタ
7 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する