mixiユーザー(id:20799)

2018年09月26日09:17

219 view

どっちが暴力的かという話になると…。

新潮45が休刊 予想超えた批判
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5304434

いまんとこ、印象としてはこんな感じ?

LGBT支持者(一部)→ LGBT保護否定した出版社を廃刊に追い込む。自分たちが正しいと声高に主張し、現在のところマウント取りまくり
LGBTを普通人扱いしろ系 → 自分とは違うだけだし、大変そーだなと傍観
LGBT排斥主義者 → ほそぼそと自分の主張するも逆に排斥され支持は広がらず

まあ印象に過ぎないし、個別の問題は全く事情が異なるのでなんともアレだが…。

LGBTに限らないが、リベラルだの人権だのを主張する支持者の一部が過激派みたいで最近支持しかねる。LGBTをそもそも一緒くたに議論したり、勘違い系の説を公表した新潮45が叩かれるのは仕方ないが、出版社は場の提供が仕事なのだから、論戦を戦わせて「論を潰す」とするのが正しい筈。いきなり廃刊にしてしまうって、それはファシズムとたいして変わらない。
 マルコポーロ廃刊の時はもっと酷く、「ユダヤ排斥が無かった」なんて主張してないのに、ユダヤ大虐殺を否定したとして廃刊になった。600万人殺害したらヨーロッパからユダヤ全滅してもういないだろとか、アウシュビッツでの大量虐殺は構造上あり得ないとかいう検証だったのに、いきなり全面攻撃で廃刊だからねぇ。あれこそ言論弾圧の最たるものだと思う。

自称リベラル…というか、極端なポリコレ信者が、共産的(という表現がまずければ全体主義的?)暴力的手段を用いるようになってきて嫌な感じだ。自分は正しいと信じ込んだカルト的新興宗教の狂信者と変わらん様相になってるんだが、本人たちは意気昂揚中なんだろうなぁ…。
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30