mixiユーザー(id:26523738)

2018年09月22日20:05

91 view

《付け焼刃主義》《深刻な話題シリーズ》

《付け焼刃主義》

はい、分かっていたけど人がまた一人去る事になった、現職場。
誰かを投入すれば逃げられ、誰かを投入すれば退職され…。そんな繰り返しにして学ぶ気の無い現場も困ったものだ。
そんで気付けば穴埋め候補が誰も居なくなっていたワケで…。
遂に出来ました。『穴』。欠員です。

早急に人事異動会議。俺が出たわけじゃないからその場の状況は分からないけど、まあ、影の情報から把握はしてた。ついでに結果も予想してた。
…まあ、個人的にはおよそ『そうしてはいけない配置』となったワケで。

好き嫌いで人を左右するものではない筈なのだが、どうしても現在の重役クラスはそれを理解していない。
また2人、退職希望者が増えそうだ。

一方で、社員募集を掛けるような話がちらほら。
上司に相談されたので笑顔で答えた。
『現状の教育者じゃ無理。みんなが即座に辞めた理由を排除しなきゃ、結果は同じ。そんで残る人材は問題児ばかり。辞めた人間は会社の悪印象を周囲に伝えて回る。その結果が、今の求人募集に応じる人数ではないのか?』
なんてね。
ここ最近で求人広告を出していたみたいだが、呼びかけに応じた人材が数週間で数人は異常だ。しかも、社会を知る気もない、まるで無知そうな人や、推定80歳越えのご老人ばかり。採用=混乱・死亡確定だ。失礼な例えだが、そうとしか思えない。というか、そうなる。

人数だけ集めて思い通りに作業が進むなら初めから苦労しない。
思い通りに事が進まないからこそ知識が必要であって、協力が必要なのだ。
ソコを理解する努力を怠るのであれば、永久に今の問題は解決しないよね。今まで通りに。

とか、いつか言ってみたいなぁ。似たような事は言った事あるけど。


《深刻な話題シリーズ》

よくわかんないけど、メディアに目を通すと『深刻な○○離れ』なんてモノがあるね。
とりわけありがちな文言は冒頭に『若者』と付け加えられる、

『若者の深刻な○○離れ』

かな?

これまで需要が感じられたものに対して人が離れる理由は大きく二つ。
『飽きる』か『買えない』のどちらかだと思う。
需要があるという事は人気があるという事だ。人気があるものに対して一気に買い手が手を引く現象は相当な理由が無ければ考え難い。
では相当な理由とは? まあ、それを凌ぐ商品が開発された場合だとあり得るが、その場合は流行という名の『流れ』による現象なので、そんなに長くは続かない。どちらかといえば、メーカーが生産する事が出来なくならない限り、一気に人の手が引く事は考え難いワケだ。
となると、残るは金銭的な理由に絞られる。
そうなると、『若者の深刻な○○離れ』の説明は一切必要としなくなる。
だって、

『買えない』

の一言で全てが完結してしまうからね。

お金がなければ買う事は出来ない。それだけの話であって、そうさせているのが、この場合は国というよりはそれぞれの企業だろうな。
どんな企業だって人間が取りまとめているからね。小さな度胸で『もしもの時に…』なんて人に出す金を惜しんでいるうちはきっと解決しない問題だ。
メーカの数だけ『○○離れ』は話題となって、品種の数だけ『○○離れ』の話題となる。
新開発やら増量やらのセコイ考えで客の魅了を試みるのではなく、まずはその辺の資金を従業員に回せばいいと思う。

心持ち豊かさを感じた従業員は、これまで手を出せなかった分野に色々な意味で興味を持ち始めるだろうし、手を出すと思う。資金の流れはじめだ。
お金が様々な分野に巡れば、その関連も給料を増してやればいい。心持ち豊かになった人が増え、やる事は変わらなくとも金の巡りはぐんぐんと良くなる。
生産側も在庫なんて気にしていられないくらいに作らなきゃ損する事態に陥って躍起になり、『もう帰りたい』と嘆く従業員に金をはたいて居座って貰う。
新規開発なんてしている場合じゃない。売れるものをどんどん作る。もう一本化だ!
ほら、かつてのバブル再来の兆しだ。

…ま、こんなに簡単に進まないんだろうけど、いずれにしても、今の企業は『生き残り』に必至でありながら、実際には自分の首を絞めて喜んでいるんだよね。
仲間を大切に出来ない企業が客を大切に扱える筈が無いワケだ。
結果は全てきちんと跳ね返って来る。今の現実が『苦』であるならば、それは指揮者が配下に『苦』を与えているからに他ならない。笑っちゃう話だ。


この『深刻な○○離れ』シリーズはけっこうな多方面で目にして来たけど、中身はどれも同じ。どこの誰に聞いたかも怪しい会談めいた話を繰り出しているが、その内容も調べるまでもない雑談めいたものだ。
こんなんで生活費を維持できるメディアって、いいなぁ。とかたまに思う。俺に任せりゃ世界のジャンルのアレコレの利点と不利点を適当に言い流せそうだ。

他人の不幸は蜜の味。じゃないけど、こんな内容をいちいち取り沙汰して生活を維持するのも…こんな表現がマッチしているのかな。

分かり切った内容を鬼の首取った勢いで真面目ぶって書くならば、嘘バレバレでキナ臭くさい、それでも夢のある話題で笑わせて欲しいものだ。


《あとがき》

新人の手にする給料は本当に減ったと思う。
なんだろう、初任給20万を切る給料って、20年前じゃ捜すのが難しい低水準で、パートなんかによく見た数字だ。

それでも、…まあ最近は目を通していないが、求人広告等の給料文言は当たり前のように20万円を切っていて、中には15万を切る金額も…。本当に正社員を募集してる?

『普通』の基準はそれぞれの考え方なんだろうけど、最低でも30万は欲しいところだな。『人らしく』生きるには。
…ま、今の俺もそこには届かないが…。

あ〜…、40万オーバーだった頃が懐かしい。とりあえずタバコ買う事に抵抗が無かったな。今の半額以下だけど。

そういえば俺の会社にもバイト生活をしている中高年齢層がいるけど…、どんな暮らしなんだろう?

日本全体のスラム化はそんなに遠くないんだろうな。だいぶ足は突っ込んでいるみたいだし。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する