mixiユーザー(id:44872505)

2018年09月22日14:41

47 view

はんだごてを買う

えー、どうも定温式のはんだごてを買ったら、私でも上手くはんだ付けが出来るのではないかと、妄想したわけですね。

それで、白光、はっこう、の定温式のはんだごてを購入してしまいました。

あと、はんだごての置き台も、ないと不便ですから買いました。

置き台には、水を含むスポンジのタイプのものがついていますが、水だと、温度が下がり過ぎますから、金属の細いのが、球みたいになっている、別売の品に取り替えて使う予定です。

うーん、ケーブルくらいは、自作出来るようにしたいのですね。

まぁ、昨日、久しぶりに、依頼したのに、なしのつぶてみたいだったところから、メールが来ました。

我が家で、一番グレードの高い製品かもしれない、MX-P42という、SONYのポータブルミキサーを直して欲しい依頼したのに、返事がなかったところから、直してもいいと返事が来たのですね。

もちろん、製造したSONYさんが、とっくに修理してくれなくなっており、音響関係の修理業者さんに頼めば、そりゃ直してくれるでしょうが、10万円は超えそうですもんね。

それだったら、マイクプリの音は、APOGEE Mini-MPで、いいと思っていますからね、直す必要はないわけです。

ただ、アナログミキサーとするとですね。かなり、よろしいわけですよ。

4チャンネルのマイクミキサーとしては、操作性は、極めていいですからね。

屋外でも、使えるミキサーでありますし、特に、人の声なら、このリアルさは、たまらないものがありますかね。

やはり、TVのロケとかで、屋外で収録するときのマイクミキサーですからね。

定価80万円を超えるミキサーで、世界のSONYの時代の製品ですからね。

今のところ、3〜4万円で、直してくれるようですね。

もともとは、SONYのサービスステーションで修理していた技術者さん達が、老人パワーを発揮して、修理してくださるようですね。

期待しておりますね。

amazonの箱の中身が、はんだごてのセットですね。

上手く出来るかなぁ。

あぁ、くたくたに疲れていますので、ネパール人さんのインド料理のお店で、シーフードカレーとナンの日替わりカレーを食べました。

まぁ、薬膳料理の感覚ですね。

少し、生き返りましたね。




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する