mixiユーザー(id:62419378)

2018年09月22日00:21

345 view

安室も引退したなぁ

 安室も引退かぁ。まぁ彼女の能力を生かす歌を作る小室哲哉が引退した訳だしね。引き際としてはこれ以上無いタイミングかも知れないなぁと思う訳よ。
 俺らの若い頃から考えると前にも書いたが尾崎豊やZARDを初めとする今は亡き偉大なアーティストや、米米CLUBやミスチルといったバンド、BOOWYやプリンセスプリンセスとかのロックバンドに今なお伝説級の能力と人気を併せ持つB’zとかさ。
 とにかく聞かせるアーティストが多かったなぁと思う訳だ。今聞いても全然普通に売れるだろ?って思える良い曲が多いんだよなぁ。
 今、車の中でメインで聞いてるのは平成元年前後に売れた曲をフォルダ3つ程度に振り分けて入れてるモンがメインで聞いてる感じだな。
 個人的にはTMネットワークとか米米が好きなんで気が向いたときにすぐ聞けるようにSDカードにMP3に変換したアルバムデータを登録してたりするわけだ。仕事で長距離を走るときとかに気分良く走れるようにその手のデータを再生しながら走ったりとかも良くするしね。勿論安室奈美恵のアルバムデータも入れてるんでノリの良い曲が聴きたい天気の良い時とかには再生したりするわけだ。
 当時から今に至るまでにホント素晴らしい音楽データを山のようにストックしてるんでね。車の中で聞くのがメインで自宅で聞くことはほぼ無いんだがSDカード32GB一杯に入ってるデータを一通り聞くだけでも何ヶ月もかかる訳でね。2週目を聞く頃には何ヶ月も立ってるって感じなんで飽きるって事が無いんだよなぁ。
 数十年単位の名曲と言うか好きな曲をストックしてるモンだから聞き飽きる程同じ曲を短い間隔で聴くことは無いからなぁ(笑)
 好きなアーティストだけを纏めたUSBメモリや年代別のヒット曲を纏めたベスト100をフォルダに入れたモンとかホントその時の気分でいくらでも聴く曲を選べる状況を作ってるんでね。車の運転が楽しくなるってもんだ。
 音楽データをしっかり聞きながらゆっくり走るのが最近のお気に入りなんでね。エコ運転っつーか安全運転な感じがメインで昔みたいにバカみたいにアクセル踏むことはなくなった訳だ。まぁエコカー乗ってるんで飛ばすような真似はせんけどね(笑)
 車もスピーカーを自分で交換してスピーカー取り付け時に良い音になるように色々小細工したりツィーターを多めに設置したりしてハッキリ音声が聞き取りやすいように設定してあまり大きな音で鳴らさなくてもハッキリ音声が聞き取れるような設定にしたりとか小細工を施してよりドライブが楽しくなるようにしてるわけだ。
 まぁ聞くのがMP3なんで高級なスピーカーやらつける必要はないからね。自分で取り付け施工すれば安く上がるしね。
 話はそれたがあの頃の歌はホント良い曲が多くて好きな曲だけでもホント数が多いからね。聞き手側も好きな曲を選び放題でレンタルとかも流行りまくってたもんなぁ。
 結果、PCのHDDの中には音楽データが溜まりまくった訳だが(笑)
 ま、そんな感じで安室の引退はちょっと寂しい感じはあるがデータとして安室の曲もストックしてるし聴きたくなったらいつでも聞けるからな。しかし未だにあの頃の曲が一番こう…聞いててノリが良いし運転しながら聞いててこれ以上無いほどに楽しくなるんだよなぁ。今後彼ら彼女らを超える曲と出会えるかなぁ?とちょっと期待してたりもする(笑)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する