mixiユーザー(id:10363401)

2018年09月21日19:26

589 view

讃岐ラーメンヽ(~〜~ )ノ ハテ?PART53

今回は第43弾で紹介した「千代橋黄金らーめんDaruma」でお客さんだった女店主さんが惚れ込んだ「いりこらーめん」をこちらで修業され、2016年9月23日に高松市小村町(おもれちょう)で独立開業した「いりこらーめん銀のDaruma」に行ってきました。
その黄金の本家の方は先代が昨年2017年7月31日に閉店し、同年の8月7日からここで一年間修業していて、跡を継いだ二代目の男性店主さんが「千代橋黄金らーめん千代橋黄金らーめんDaruma+(プラス)」として同じ場所、同じスタイルで復活させています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1959216853&owner_id=10363401


さて、今回の主役「銀のDaruma」へ!
フォト

師匠の黄金から銀にへりくだった店名に奥ゆかしさを感じます。
フォト フォト

中はカフェのようなお洒落な空間でカウンターが続いています。
感じが良い美人の女店主さん一人で切り盛りされており、こちらも本店同様にうどんで慣れ親しんだイリコ好きにはたまらない無化調ラーメンですが・・・
さて、何にするか・・・
フォト


本店では塩だったので今回は醤油で・・・
しかもノーマルのものより200円プラスのだし玉入りでチャーシュー増しの特製いりこらーめん(950円税込)にします。
まずスープを味わってみると醤油といりこの柔らかい風味がたまらんです。注文が入ってから炙るチャーシューの香ばしさを感じながら齧りシコシコした細麺をズルズル啜ります!
ゆっくりと味わっていると店主さんからおすすめが・・・
「卓上にある山椒オイルなんですが、良かったらどうぞ!また違った味わいになりますよ。」と優しく提案してくれます。
フムフム!チョロっとかけてみるとこれまた味がグッと引き締まりますね〜。いい味変です。そして前回同様にいりこの醤油煮も入れて、いりこ風味倍増を図りました。
フォト


さらに、だし玉を一齧りして中からあふれる黄身を混ぜてまろやかに!
スープもあっという間に飲み干してしまい、ご馳走様でした。
フォト


他にもスープのバリエーションとして限定品のイカだしブラックやトマト風味、つけ麺、ノーマルなメニューから足す、いりこ120%の特濃やスパイシーなスープもあるらしいので空いている時に注文して試してみたいです。

そう言えば本家では「肉飯」も頂いたので今回はもう一品として「白飯 揚げいりこ付き」も食べればよかったかな?と後悔。
身体を絞っている身としてはつらい所です。

次回は二代目となった松島町の「黄金Daruma+」の方にも再訪したいです。


いりこらーめん 銀のDaruma
【住】香川県高松市小村町675-2
【電】087-880-5600
【営】11:00〜15:00(売り切れ次第終了)
【休】日曜・祝日
【席】カウンター12席くらい
【駐】16台くらい?(店前10台、道路を挟んで向かいに6台 、店の裏にもあったかも?)
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30