mixiユーザー(id:15543062)

2018年09月16日18:26

186 view

単独行・・・海沢〜大岳〜天地山(大岳85海沢78)

月イチで歩く予定の大岳へ
4月に天地山からの下りで余計に2時間遊んだので今回は通常の道で下山

白丸駅am7:45〜海沢入口am8:59〜右岸へ渡り大滝〜海沢探勝路
大岳0.8km標識から 沢へ降り大岳北面へ〜大岳11:25-45〜鋸山〜分岐〜
天地山pm13:38〜 白丸駅pm15:20

フォト フォト
 
数馬峡を渡り多摩川遊歩道を歩いて出た沢山落ちている里山の栗
地元の人の車で潰れて勿体ないので60個程拾いお土産に!
小さい山栗もあっちこっちで落ちていて15個以上食べながら歩いた

海沢林道(アメリカ村の入り口)に熊出没は珍しくはないが場所が明記されてる
いつも通る林道で78回目だが私はカモシカしか見ていない

海沢三滝だけ鑑賞の人が増えたようで今日も春日部NOのバイク3台が来ていた

探勝路は草木が生い茂り水分しっかりあってズボンは勿論
腕までもびっしょりで薄日も射したがガスってて幻想的な木々のみどり

フォト

大岳山頂は大勢の人だったが富士山見えず

山頂から西の空き地でコンビニおにぎりを食べて下山

フォト

天地山は貸し切りです!! 新しい山標もあるけど古いのを立て掛けて撮る

天地山から南東の尾根の方に降りやすく見えるが北東気味なんですよね
テープがこれでもかっというくらい巻かれて
道々にも目障りなくらい巻かれて!
ん〜〜自分で歩いてる気がしないが
今日は夕方から雨予報してるTVチャンネルもあったのでそのまま下山

天地山への道は殆ど歩かれてないようで
最後は草木が生い茂りまたまたズボンがびっしょり

5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30