mixiユーザー(id:62419378)

2018年09月16日01:51

330 view

信長の敦盛思い出して…

人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか

 って信長の敦盛がものすごく印象に残っててね。ウチの家系は男が短命だしね。ただ敦盛が人生50年を…って言ってる訳じゃ無いのは勿論理解してる。が、わざとそう解釈するのもアリだよね。人生50年を好き放題生きていこうって考えで。50以上生きられればそれはオマケでね。悔いを残さんようにやりたいようにやって最後は笑って死ねるように…ってのが目標になってる訳だ。俺が借金を嫌うのはこの意味合いもある。死ぬときに借りを残さずに笑って逝きたいからな。まぁこの辺りは人それぞれ考えがあるだろうが俺はそう考えるって話なだけだがな。

 故に借りは作らない貸しも作らない、5分5分で人生渡り歩いていきたいってだけの話だわな。故に元カノ連中が何を言おうが今更あんなババァ相手にして人生無駄遣いするのはゴメンだって話でね。無駄に終わらすのもなんだから笑い話に変換して昔喰らった借りをキッチリ返す事も含めてちょっとからかっちゃおうって意味合いで1円玉で300枚送りつけたり釣り鐘送ったりして笑い話にしたってだけの話なんだわ。

 他にも色々やってるが全部書いたら俺の素性が解る人には一発でモロバレするだろうし今まで俺が言ってなかった事も全てバレると流石にどん引きされかねないからなぁ…
 基本的には向こうが絡んでこなければこっちからは無理に仕返ししようとかしないんだけどね。関わるのが面倒くさいから(笑)
 が、向こうから絡んできたら良い機会だしついでに仕返ししとくか?って事で多少金が掛かろうが笑い話がてらちょこっと痛い目に遭わせたろ…って考えて即実行に移しただけなんだよな。
 飲み会とかの笑い話のネタにも出来るしね。俺にすりゃ昔、二股かけられて捨てられたり甲斐性無しと捨てられた可哀想な俺のささやか?な抵抗をしたに過ぎないし、ついでに笑い話に出来るなら復讐はぶっちゃけるともう昔のことだしどうでもいいが(本音)何か理由をつけないであまりな事すると俺の人格が疑われるって訳でね。
 結果として「それ本当なのぉ?」って聞かれて笑い話として盛り上がる事に成功してる訳だ。
 言い訳として借りを返しただけってのは大きいよね。てな訳で信長の敦盛をわざと曲解して解釈して人生を楽しむための小道具の1つにさせてもらってるんだ♪
 歴史上の有名な詩を笑いの為に利用するというジョークに利用させてもらってるってのは贅沢な事だよね。解っちゃいても辞めらんない♪ってなもんだw
 何にしろ後何年、生きられるかなんて予想すら出来ないが悔いが残らんように貸し借りを極力作らないように笑って暮らせる体制を重視して今後も生活を続けていきたいもんだ。その為にある程度の貯蓄は必須なんで普段はスーパーの半額総菜とか自炊とかで食費とかも削った節約生活を送るのは苦にもならないんだよね。まぁ節約生活と言っても好きなモンを好きなように作って食べる為の自炊でもあるし金かけなくても味付け1つで満足出来る食事は安価になんぼでも作れるモンだからね。
 今後も楽しい余生を送るために様々な努力は節約も含めて怠るつもりは無い。が、守銭奴となって金を貯め込むって訳では無く、いざ笑いがとれ…じゃない報復する時に金が無いから報復が出来ないってのは情けないんでそうならんように貯蓄してる訳でネタに対しては惜しみなく金を使える体制を整える重要性は今までの件で十二分に理解納得出来てるからな。今後も貯蓄も進めるが笑い…もとい報復の為に使うのも躊躇わないようにしたいもんだ(笑)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する