mixiユーザー(id:1416106)

2018年09月15日00:34

122 view

なくなってほしくはない物

https://www.change.org/p/1563535/u/23273582?utm_medium=email&utm_source=petition_update&utm_campaign=425657&sfmc_tk=AWzB5VQJQwXQAoXN74B%2frp%2bvSwUobrxDKvqh3uYujFLUJLz0Kb05tYDt6aMg33lK&j=425657&sfmc_sub=338282650&l=32_HTML&u=65416266&mid=7259882&jb=6

以前吉祥寺にあった自分には散々お世話になった映画館バウスシアターが閉館して
早4年も経ったそうです。
バウスシアターが消えてほしくない復活してほしいと願う人達がいらして再生の為に
尽力されていた方から自分充てにメールが届きまして上のURLをクリックした先に
書かれていますので参考に読んでもらえると有難い次第であります。

僕の所にメールが届いても読むのに特にパスワードが必要だったりもしなかったので
アップしてみようと思いました。


結論から書いてしまうと吉祥寺パルコの地下に出来るそうです。
凄い執念だと思ってこの文章読んでちょっと感動しちゃいました。


しか〜し!パルコの地下ってパルコブックセンターじゃね?と思ったらブックセンターの後に
入ると書かれていましたから今度はブックセンターが消えるようです。。

ちょっと待って!それはそれでショックですやん!あそこのブックセンターって自分の家から
すぐ行ける近場で多分ほぼ唯一の洋書の雑誌が買える場所で、わざわざ新宿辺りまで
行かずともロック系の洋書の雑誌が買えた場所だったので、たまに利用してたんですよ。


最近は大手の本屋の店舗ですら世の中からガンガン消えてなくなってますが、僕は例え
買わなくても多い時なら週に3回は本屋を覗いてますよ。
今どきネットで買わない時代遅れのおっさんだなんだと批判されてもおかしくないのかも
しれませんけど、本屋って並んでる本観てるだけでも楽しいですよ。

世の常で栄枯盛衰だからしょうがないのかもしれませんが、バウスが復活してもパルコ
ブックセンターが消えるなら自分の中ではプラスマイナスゼロに限りなく近いですわ。。

吉祥寺は東京の中でもどんなお店でも閉店して別の何かのお店に代わるスピードが
最も早い場所の一つでもあるので、売り上げが芳しくなければ消える運命なのかも
しれませんが人間ですから利益を超える愛着とか思い入れとかそういう感情だって
あるんですよね。


世の中には人それぞれ大切な場所や少なくとも自分が生きてる間はそこに存在して
ほしいと願う所は誰にだって一つや二つはあるでしょう?
こういった自分が若い頃から愛着を持っていた所が消えていくのはさみしいですね。

でもバウスが復活するだけでも嬉しいと思わないとダメかもしれません。
凄い大変な思いをして復活にこぎ着けた方がいらっしゃるんでしょうから消えるのは
簡単でも再生、復活させるのは何百倍も時間も労力もお金も掛かりますもんね。

これでまた自分が好きなロック関連や音楽関連のマイナー映画が自転車で観に行ける
ようになるかと思うとなるニヤニヤしてきちゃいますね。うふふ。
この文章を読んでくれた方が、ご自分の大切な何かが世の中からなくなってしまわない
よう切に願っています。

しかしバウス復活とは世の中捨てたもんじゃないなあと思いました。
世の中熱い信念を貫いてロックな魂を持ち続けられる方もいるんですね〜
マジでリスペクトですわ♪
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する