mixiユーザー(id:61665733)

2018年09月10日04:17

47 view

秋は 経つのは時である

    9月 10日 月曜日 朔・新月 
  
            屋外広告の日 下水道の日 旧八朔
            車点検の日、寝具の日 カラーテレビ放送記念日
            LPガス消費者保安デー(毎月)、二百二十日
            

            上杉謙信、武田信玄の川中島の戦い(1561)
            初代竹本義太夫、没(1714)
            英吉利法律学校開校(中央大学の前身)(1885)
            映画「羅生門」(黒澤明監督)ベネチア国際映画祭
            でグランプリ受賞(1951)
            エド・サリバン・ショーにエルビス・プレスリー、出
            演。アメリカだけで44万人、約82%の人がテレビの
            前に。振付がティーンには刺激的だと、監視委員
            会がエルビスの上半身しか放送してはならないと
            制限(1956)
            日本、ガット(関税及び貿易に関する一般協定)に
            正式加盟(1955)
            炭鉱失業者救済の黒い羽根募金運動開始(1959)
            カラーテレビ放送開始。カラーが白黒を上回った
            のは11年後(1960)
            室戸岬で日本の観測史上最大の風速毎秒69.8m
            (時速250km以上)を記録(1965)



      72時間という目安をつけているが本当に正しいか検証する
      必要アリや



      時間がたつにつれ 死者の数が増えるのは致し方の無い
      ことである



      場合によっては72時間というタイムリミットを過ぎても救出
      されることもあるのである



      心肺停止 これも何となく不明瞭な言い回しではないだろう
      か  だから政府の閣僚が良い間違えを起すのである



      最後の段階で一段階入れたがるのは分かる
      一縷の望みをつないで生きていてほしいと



      今回のように北海道全道にまたがるような巨大震災におい
      ては 広範囲な探索をマスコミ諸氏も少ない人員を割いて



      行わなければならない
      発災当初は様々な問題に突き当たり現場はどう対応する



      かで議論の分かれるところであろう
      速やかに現状を速報することも大切である 細やかに何が



      起きているかを告知することも重要であろう
      しかし72時間という問題これは告知方法としてはこれから



      一考願いたいものである





 
  
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する