mixiユーザー(id:8803963)

2018年09月09日22:26

138 view

2018年 第7回目の釣具(`・ω・´)

第5回、第6回は北陸釣具と銚子釣具ですが日記領域だけ確保しただけで書いてません(爆 
いや、もう書かなくてもいいかな…と(ぉぃw 

さて、今日は当初の予定では群馬〜栃木方面に行く予定の日だったのですが、ちょっとしたトラブルから群馬〜栃木釣具は無期延期。
その代わりと言っちゃなんだけど、今まで行きたかったけどなかなか行く機会に恵まれなかった相模原市にあるレトロ自販機に行ってみよう…と言う事になりました。
ただ家から目的地までは距離にして約45キロ。
さすがに距離が短すぎ…って事で、A峠からの三国峠、道の駅どうし、宮ヶ瀬湖、レトロ自販機…と言うルートにしてみました。

朝8時に大雄山・仁王門でマイミクさんと待ち合わせ。路面は夜のうちに降った雨の影響でウェットもしくはハーフウェット状態(´・ω・`)
集合場所からA峠までは小雨が降ってる状態でしたが、登り切ってしまえばそこそこいい天気。
広域農道・北ルート経由でA峠を登り、そのまま静岡側へ降りて三国峠を登ります。
三国峠頂上付近では霧が出ていましたが、山中湖側に出るといい天気…だけど進行方向の道志側には嫌な色の雲が(´Д`;)
それにしても三国峠の山中湖側ではススキがイイ感じになりつつありました。空気もすっかり秋になってる感じで皮ツナギ着てて丁度いい気温でした。

道の駅どうしには出発から1時間ほどで到着。
朝飯を食わずに出てきてしまったので、ここでポーク串(¥500)と豚汁(¥200)を購入。
フォト
串と汁をセットで買うと600円になるのでお得ですよ( ´_ゝ`)
…と言うか最初から450円と150円で売れよと(爆 

でだ。ここの駐輪場で隣に停めてたライダーにワイの隠しカメラの存在がバレるマジで(´Д`;)
……言っとくけど犯罪になるカメラじゃ無いぞ;;
単にドラレコのリヤカメラの設置箇所に驚かれた(感心された)だけですw
ぱっと見、わからないところに設置してるのによく気が付いたな〜と。

ま、それはそれとして次の目的地の宮ヶ瀬湖を目指します。
道志みちは相変わらずバイクが多いですね。ヤエーしてくれる人(たち)も多いです( ´_ゝ`)
ヤエーは『やられたらやり返す!おもてなしだ!(違』がモットーですw
道志みちでは前走車を一台だけパスさせてもらってから県道64号線に入り宮ヶ瀬湖へ。

道の駅どうしから宮ヶ瀬まではやっぱり1時間ほどかな…?
フォト
いろんな店があるのですが、マイミクさんが気になってるお店があるらしく行ってみました。
まあそこはハンバーガー屋さんらしいのですが、ワイらはレトロ自販機が最終目的地なのでここのハンバーガー屋さんはまた今度ですね( ´_ゝ`)
ワイはここで水分補給。ドデカミンのストロングコーラを飲んでみたった(`・ω・´)
まずくはないw でも量が少ない(´Д`;) <190ml缶

さてここから最終目的地へ。
初めて行く場所なのでナビも一応設定して向かいました。
途中マイミクさんのナビが不調になったようですが、再起動でなんとか復活した模様。
宮ヶ瀬から目的地までは街中を走行する事になるので速度が出せない(´・ω・`)
まぁ大きく道を間違える事もなく無事に目的地であるレトロ自販機へ到着しました。
既に他のお客さんも居たり、業者さんが食材を補充してたりしてちょっとだけ賑わってる感じ。

とりあえずワイは念願だったチャーシュー麺(¥400)をポチッとな(`・ω・´)
フォト
めっちゃ美味い!…って訳では無いんだが、なんとなく懐かしい味( ´_ゝ`)
チャーシューの他、メンマ、なると、海苔が入ってます。
醤油スープは底の方にコショウが溜まってる感じでちょっとスパイシーですw
と言うかチャーシューがワイ好み。コレで400円てのはかなりコスパがいい感じ(`・ω・´)
チャーシュー麺を食い終わったあと、瓶のジンジャーエール(¥100)を飲む。

次はハンバーガーに手を出そうとしたが、マイミクさん曰く「500円玉が使えない」とのことで500円玉を崩すために100円のビシソワーズスープ(缶入り)を購入してハンバーガー(¥280)を購入。
フォト
同じ値段でハンバーガー・チーズバーガー・テリヤキバーガーが売ってますが、今回はただのハンバーガーにしてみました( ´_ゝ`)
お金を入れボタンを押して60秒ほど加熱された後、出てきます。めっちゃ熱いですw
加熱されてない部分も有ったりしますが、それなりに美味いですw
と言うか思い出補正が加味されてるからかなー( ̄▽ ̄;)

ラーメン・ハンバーガー自販機の他、40台ほどのレトロ自販機が置いてあります。
次に来た時はトーストと天ぷらそば/うどんを食ってみたい(´∀` )
ちなみにここに来る時には100円玉を多く持って行った方がいいですw
機種によっては500円玉が使えないです。

お昼12時を過ぎた辺りでレトロ自販機を出発。
あとは高速使って帰宅するだけです。
マイミクさんと最寄りICで解散して13時に無事帰宅( ´_ゝ`)
皮ツナギを着て出かけたけど、自販機で色々食った結果1キロ増となりました orz

今年は魚沼新米釣具どうするかな…(゜ ゜ )
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する