mixiユーザー(id:19186368)

2018年09月09日09:17

180 view

一時期の不自由な経験を大事にすべき

子どもは3人いたが、運転免許を持っていなかったので、私だけで子連れで積極的に遠出した事は無い。
一度だけ、夕方のラッシュ時に3人子連れで電車に乗った事はあるが、抱っこにおんぶ、5歳の長男がぐずるので列車の優先席の前の隅っこであやしながら30分は乗ってた。
優先席の前に行ったは勿論、席を譲って貰えるか期待したのだが、3人席の乗客は即寝たふり。渡る世間はそうしたものだ。

こっちだって仕事帰りで疲れてるのは、自分も以前は勤めていたから判る。
電車に子連れで乗ったのが常識外なのだ。
ただムッとしたのは、一番側にいた優先席の知的と思われる男性が目を開けて、これ見よがしに足を組み、本を読み始めたことだった。
「側に寄るな」の意思表示。長男は大人しくしていたのだが、足を組まれた途端、邪魔にされた事に過敏に反応して泣き出した。
私も周囲の反感を気にして、オロオロした。

そうしたら、少し離れた席に座っていたヤンキーなオニイサンが「子どもを座らせたら?」と席を譲ってくれました。私は涙目で感謝。

渡る世間はそうしたものだ。

■平愛梨さんが戸惑った「乳児との入店拒否」、広がりが期待される「赤ちゃん泣いてもいいよ!」社会
(弁護士ドットコム - 09月08日 10:22)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=5279908


その後、社会復帰するとベビーカーのまま電車に乗る母親はいるし、スーツに抱っこで通勤途中に託児するらしい育メンパパもいるし、少子化で世の中は変わったようだ。
だがしかし、良くなったとは思えない。

自分が通勤するとき、幼児に乗っていて欲しくない。
席を譲る羽目になるからだ。
電車やスーパーや人混みの歩道でのベビーカーは邪魔だ。
レストランやショッピングモールで、子どもが何時までもギャン泣きしていると親は何してる!?と頭に来る。大体、何でこんなヒトゴミの場所に連れて来るの?

私は介護育児のWケアで、主婦として自由が無かったせいもあるけど、子どもが育つまで、人混みに出なくたって生活に不自由は無かった。
幼児は人混みに連れ出すべきではない。
育ってからでも、充分、経験は積めます。

大体がさ、外出の多い家庭の子は、世間やオトナを舐めているから不器用で行儀が悪い。
ショッピングモールのイベントの親子料理教室なんか、ちゃんちゃらオカシイ。
刃物や火を使えるようになるのは、未就学では無理なんだから、料理にならない。
乳幼児時期に人混みに連れ出し、身に付けられる年齢で家事を教えるべきなのに、子どもが育って母親が社会復帰すれば家事を教えるより学習塾に行かせるって、何だかオカシクないですか?

因みに私の3人息子、そんなに頭は良くないですが社会常識くらい弁えているし、家事もしますよ。
4 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記