mixiユーザー(id:14824)

2018年09月08日05:15

293 view

きょうは二十四節気のひとつ「白露」です

2018年 9月 8日(土)は二十四節気の
「白露(はくろ)」です。

◎古代中国でつくられた季節区分法が二十四節気。中国の黄河流域の気候がもとになっているので日本とは多少のズレはありますが、太陽が春分点を出て再び戻るまでを 黄経360度として、24等分して神社仏閣の祭事や習慣などの雑節を盛り込んでいます。

太陽が黄経 0度に達したときが「春分」
「白露」は、春分点から 165度進み、この日から
仲秋になります。
いよいよ秋も本格的となり、野草に朝露が宿りはじめます。

こよみ便覧には
『陰気ようやく重なりて露こごりて白色となれば也』とあります。

読み下し文には
野には薄の穂が顔を出し、秋の趣がひとしお感じられる頃。
朝夕の心地よい涼風に、幾分の肌寒さを感じさせる冷風が混じり始める。
… と、解釈されています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


長野県上諏訪温泉しんゆ(親湯)
二十四節気 和会席「美湖膳」特別料理 では
(古より伝わる暦 “ 二十四節気 ” に準じて、
その時期ことの旬を再現しています)

◎白露の時期にお出しするのは『いとこ煮』

小豆と野菜類を “ 追い追い ” 鍋に入れて煮込むことから、追い追い と 甥甥 を掛け『いとこ煮』と呼ばれているそうです。

フォト

( かぼちゃとあずきの「いとこ煮」)


かぼちゃは面取りする事で煮くずれせずに炊き上がります。
あずきは「小豆缶」を使うと簡単。
出汁の種類、しょうゆや味醂の量はお好みに合わせてご家庭の味に。





【二十四節気占星術】
☆「白露」の期間、9月 8日〜9月22日に生まれた方は、

《性格・才能》
◎どんな繊細な仕事でもこなせる 万能タイプ。
◎実行力と鋭い観察力を持ち、自信を持って判断を下すでしょう。
◎他人の良いところを見出し、指導者としての才覚もあります。
◎直感力に優れ、神秘的なことや不思議な出来事を経験する方も多いようです。

《恋愛運》
◎誠実で神秘的な魅力があり、プラトニックな恋をしがちに。
◎尊敬できる相手、または自分がリードできる相手とお付き合いが始まりそう。
一緒に協力し合う関係になれば、長続きするでしょう。

《あなたを護る式神》
◎秋の恵みを運ぶ『豊穣(ほうじょう)』の精霊。
人々に収穫の喜びを分かち合う連帯感、団結心を与えてくれるます。トラブルを解決したいとき、良い仲間やパートナーを求めるときに 良い結果を与えてくれる式神です。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



また きょうは
『一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)』
一粒の種が万倍にも増えるという吉日!
特に、商売を始める方にとって「開店」「銀行口座の開設」や「宝くじの購入」など
『吉日』とされています。



豪雨に、台風に、地震と… 被災地はライフラインの復旧を早めたいところ
台風 22号「マンクット」が マーシャル諸島で発生。今後の動きが気になります。

☆暦の上で
二百十日(9月 1日)、二百二十日(9月11日)
は、古来より台風襲来の季節に当たるとされてきました。
農作物・稲作の被害に警戒が必要なとき。

すでに自然災害の被害は出ています…
これ以上、被害が増大しないことを祈るばかりです。




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30