mixiユーザー(id:62419378)

2018年09月06日10:26

290 view

昨日懐メロ聞きながら…

 先日の日記にも書いたが金剛さんとメシ喰いに行ったんだが懐メロ流しながらちょっと話もしたわけだが、当時は歌が上手いのとかこう…共感出来るようなもんが結構あったりとかでホント良い歌多かったよね?って思った訳だ。
 代表格では尾崎豊とかさ。自殺繋がりだがZARDに坂井泉水とか。尾崎は歌も上手かったけどなんつーか心に染みる感じが好きで良く聴いてたしZARDはテンポやノリもよく歌も上手かったし名探偵コナンとかで主題歌になったりとよく耳に入る機会が多かったから余計にね。
 未だにこの二人の曲は聴いてても古くさいとか飽きたとか一切思わんもんなぁ。ホント良い歌が多かったモンだとこの二人に限らんけど当時は聴きたい曲が多くて学生だったんでレンタルとか中古がメインながら少ない小遣いやりくりして手に入れてたよなぁって思い出したりしてさ。
 懐かしさがこみ上げてくる訳だ。ま、それ以外にも1人で運転しててバックミュージックとしてノリが良い上手い歌は聴いてて楽しいからね。その為にスピーカー交換してスピーカー周辺もちょこちょこ手を入れたりツィーター取り付けたりとなんだかんだやって1人で乗るときは割と大きめの音で楽しんだりしてる訳だ(笑)こういった作業は業者に頼むとめっさ高いが自分でやったら驚くほど安あがりでそりゃ勿論プロがやるほどの効果は得られないが素人が満足出来る程度のクォリティは十分確保出来る訳よ。
 転職を何度か繰り返した結果、いらん知恵っつーか電気関係とかその他の機械関係の知識も多少蓄えてるモンだからね。暇潰しがてら自分で色々やったりする訳だ。
 結果安上がりに満足出来る程度の改良を加えることが可能になって楽しんでるってトコだね。…色々転職して何でも出来ると会社でも思い込まれてて会社でも何でも屋さんがわりに使われてるのはちとどうにかならんもんだろうか?と思わんでも無いけどね(笑)
 何にしろ懐メロも10数年分ストックがあるからな。今はSDカードとUSBに大量の音楽データを入れて置いて気分で聞き分ける事も出来るんで便利だし。
 日頃はかけっぱなしで時折アレ聞きたいとかでやったりで一回りする頃には年単位掛かったりするんで飽きたりはしないし良い曲が多いと言うか年間ベストを100曲単位でフォルダにまとめて20年分くらいのフォルダ作ったりとかもしてるからね。こんな曲もあったんだと今更驚いたりとかさ。車乗るための暇潰しが用が無くてもドライブ行って懐メロ聞きながら楽しもうって本末転倒な事になったりもしてる訳だ(笑)
 最近の曲でもいいのがあればなぁと時折ネットやyoutubeで探したりするんだけどアイドル全盛で歌は握手券売るためのオマケとか人気高めてセンター断つ為の道具でしかなかったりとかで歌が上手いとか下手とかもはやどうでもいい商品と化しててそれはそれで商売っつーか金儲け視点でみれば効率良いし?って仕事するもんとしては思える訳だがそんな曲聞きたい?って言われたら即答で「No」って話になる訳でね。
 探せばその中でもちゃんと聞ける曲もあるんだろうけど途中で心が折れるっつーかそこまで暇じゃねーし?で結果懐メロに逃げちゃうんだよねぇ…
 ま、その内また実力派シンガーとかが流行る時代が来る…といいなぁと願いながら当面は懐メロでいいやぁってなっちゃってるわ。尾崎やZARDみたいな共感出来るような素晴らしい歌手もいずれまた出て来てくれる事をちょっと期待しつつねw
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する