mixiユーザー(id:48912531)

2018年09月06日07:24

100 view

関西の経済地盤が大きく揺らぐ程の被害が懸念されているが・・

■安倍首相、被災者救助を指示=政府、情報収集急ぐ−北海道の地震
(時事通信社 - 09月06日 04:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5276131

まさか同時に今度は北海道とは・・・どこまでもツイてない。
震度7か・・函館本線含む全ての列車運行がストップ。こちらも大被害になりそうだ。
幸い津波の心配はないので東日本震災の様な大惨事は起きないだろうが、当分の間は余震が続くと思われる。

いかに耐震設計が優れた日本の家屋とは言え連続の揺れが続くと、突然限界を迎える事も有り得るので油断は出来ない。特に今回震度4の範囲に含まれた青森周辺の方は東日本震災でも大きな揺れに遭っているはずなので注意して下さい。

悪いニュースばかり続くが、自分は反面経済的には悪くないかも、と思っている。
確かに地方経済には大打撃だが、そこは政府がきちんとフォローすればいい。
安倍総理はプライマリーバランスの正常化を謳って来ましたが(というか財務省の思惑)、これで一旦引っ込めざるを得ないと思われるから。震災からの復興が最優先課題になるため、財政収支を一旦据え置く、と考えられるからです。

またインフラ事業に金を使わせたくない財務省も、震災支援と防災インフラ事業には緊縮策を打ち出すのは難しい。つまり安倍総理の政策で1番懸念される緊縮政策が非常に取り難くなった、と言うことです。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する