mixiユーザー(id:8953011)

2018年09月03日06:51

71 view

グルメの部屋(678)横浜SALONE 2007   横浜で一番美味しいイタリアンの店で食べログでリアン部門「全国1位」を獲得したことがある店

グルメの部屋(678)横浜SALONE 2007   横浜で一番美味しいイタリアンの店で食べログでリアン部門「全国1位」を獲得したことがある店
イタリアン
住所: 神奈川県横浜市中区山下町36-1 B1F 050-5589-4129
(評価)☆☆☆☆
(*評価基準:☆5=毎週行きたい/ ☆4=月1回は行きたい/ ☆3=年一回程度/ ☆2=もう行かなくても/ ☆1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています
(コメント)
2007年の開店時に話題の店として脚光浴び、早速ワイン会で訪問して以来の訪問です。当時は場所も中華街の入り口にあり小さな店でしたがその後横浜マリンタワーの麓の高級百貨店バーニーズ ニューヨーク横浜店の入っているビルの地下に移転しました。この店食べログでイタリアン部門「全国1位」を獲得以来、予約が取れない店として話題になっています。ここは横浜から始まり東京・大阪と5店展開するサローネグループの旗艦店で広尾のサローネには何回か訪問していますが、コンセプトは「伝統料理を再構築したイタリアン」で伝統的なイタリア料理をもとに新感覚の料理を提供しています。の地下1階。重厚で高級感ある入口から店内に入ると店内は広く、テーブルはゆとりを持って配置。椅子の座り心地はよく、落ち着いた時を過ごせます。スタッフは礼儀正しく、爽やかな印象。サービスは丁寧で感じが良く、料理の説明もわかりやすいです。料理はお任せコースとワインをセットにした10,000円のコースをお願いしました。メニューに書かれているのは、料理の題名と素材で南北のイタリア料理を基本に、素材の旨さを引き立てるよう組み立てたもので一皿の量は少なめですが、どの皿も奥行きある内容です。
器の演出も素敵でした。トリシャンは大好きな「フランチャコルタ」でスタートです。
・序章 A5サーロイン・メークイン・トリュフ/店のスペシャリテでトリュフとの組み合わせが素晴らしい
・盛夏 トマト・胡瓜・ミント/ガラスの器に盛られた、爽やかな一皿。ガスパッチョ(“トマト”)のソルベが夏の疲れを癒してくれます。
・追憶 ホロホロ鶏・バーニャカウダ
・深紅 牛ラグー・ビーツ/“ビーツ”で作った真紅のシートをかぶせ、プチレッドソレルを添えたもの。大麦のリゾットには和“牛のラグー”がたっぷり。
・哲学 子羊・ペペローネ/羊が苦手でいまひとつでした
・パン 小さなお饅頭のような丸パンで美味しかったです。
・パスタ ポモドーロ
・協奏 バナナ・ライム・ピスタチオ/“ライム”シロップに浸したババ、キャラメリゼした”バナナ”、ピンクペッパーのジェラート。
・プラットホーム 小菓子/黒トリュフに見立てた、カンノーリ。
・ エスプレッソ、紅茶、ハーブティー
食後にシェフがテーブルまで来て、ご挨拶。滞在時間は約2時間半でした。イタリアの南から北へ旅するような7皿のコースは、多すぎず少なすぎず適量。食事をしながらイタリアを旅しているような気分になり、楽しかったです。料理・店の造り・サービス全てが横浜らしくない、洗練されたイタリア料理店でした。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する