mixiユーザー(id:10024385)

2018年09月01日17:52

87 view

知らざあ言って聞かせやしょう。@ニュース日記【歌舞伎ワンダーランド】

女ひとりで「歌舞伎」をはじめて観に行ってみた / 着物をきたマダムが多くてびっくりしたけど…!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=114&from=diary&id=5269675


歌舞伎ってそんなに敷居の高いもんじゃないと思う。確かに木挽町行くと畏まりそうになるけど。

田舎で古い芝居小屋が現存していて地歌舞が根付いている土地では、子供歌舞伎も珍しくない。そもそも江戸元禄の頃には大衆娯楽であり、江戸猿若の中村屋のように今に続く名跡も多い。

例えば【青砥草子花錦絵】ていって何ソレでも、弁天小僧くらいは聞いたことあるはず。
菊五郎の名演⇒https://youtu.be/aTF6FjzvC8w
勧進帳の弁慶とか。松本幸四郎(白鸚)の名演⇒https://youtu.be/IHOl97AF6N8

難しいの苦手なら、【身代わり座禅】とかいいかも。彌十郎さんが強妻、今は亡き十八代中村勘三郎丈が夫の舞台良かったなあ。

あと、今なら例えば中車さんのようにテレビドラマよく出てる人の歌舞伎での姿見てみたいっていう入り口もある。

テレビ的な間口の広さでいうと、中村屋が最もテレビにひらかれている家。十八代目がまだ勘九郎を名乗っていた時分から不定期にテレビで特番やってて、そこ入り口に歌舞伎に興味もったって方もいるかと。
人間国宝・十七代勘三郎おじいちゃん、当代きっての人気役者勘九郎、同じく人間国宝を代々輩出してきた成駒屋からお嫁にいらしたお母さん、そしてピッカピカの血統書つきであるけれどヤンチャで天真爛漫な幼い兄弟。

イヤホンガイドもいいけど。
お目当ての役や場面だけピンポイントで見る一幕見からまず入るといいかも。最初から全幕って長いし大変だし高いけど、一幕見席なら後ろのほうなんで別に良いお着物じゃなきゃ!的に気張る必要もないし。
舞台はナマモノだから、実際みると全然違う。

決まりごともあらすじも、今やいくらでもネット予習できちゃいます。

個人的に、今いいなと思ってるのは中村隼人くん。こんな子⇒https://youtu.be/GcWs2dBHgqg
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30