mixiユーザー(id:19186368)

2018年09月01日11:03

120 view

夏休み最後の一日保育…顔にグーパン喰らうw

あ〜あぁ、今朝になってもまだイタイw
殴ったね!息子にも殴られたことないのにーーーexclamation ×2
アムロを思い出して、殴られた瞬間は内心、笑ってたんですが。

ことの起こりは、妖怪ウォッチ図鑑を3人の男子が読んでいて、乱暴なのでハブられ気味の男子Kが自分も見たいと言って無視されたので、3人の中で一番体格の良い子を何度も蹴ったのです。
しかも、私の直ぐ横で。
咄嗟に取り押さえたら、グーパンでボカッパンチ「離せ!クソババア!」。

「クソババア」呼ばわりはしょっちゅうで、怒ったりしませんが私は調子を合わせてしまう…「だまれ、クソガキ!」
普段だと、「先生がそんな言葉づかいしていいの!?」と驚かれるのですが…
「同じ次元で言い返せば、そうなる。私でもいくらでもケナせるよ考えてる顔
「クソババア!」
「クソガキ!」
「デブ!ブス!」
「…おちんちんば〜〜か」
「!!」

さすが、私の次男の最強暴言「おちんちんばか」に対抗できる悪ガキはいない。
大抵は笑って終わります。
もっとやる?と言っても、暴言を吐く子は語彙が少ないので諦めるようです。


ま、そんな婆なのでその子に謝らせようとしたら、横から入った上級生もボカボカ殴られた。そこで保育士が入ってKを離したのでクールダウンに入ったのですが…
今度は隣のAクラスの暴力男子がからかいに来るので、余計にKが怒りだします。

Aの男子を抱きかかえて、Aクラスに戻すとそれが良くて、また来るので3回ほど繰り返し、やっと蹴られて泣く子に熱いオシボリで顔を拭かせて、やり返さなかった事を誉めたり慰めたり…
殴られた子は、頭痛があって熱を計らせていたので確認し…
Kから保育士が離れたのでので、逃げ出さないようにドアに鍵掛け…
鍵掛けしたので、送迎の父兄に謝り…

おやつの時間で落ち着いたと思ったら、普段おとなしい5年生の男子が相談に来る。
「僕も自分の行動や言動で、誰か傷つけてないだろうか?」気になって仕方ないのだと言う。
そのT君とは以前、学習時間に自習が終わると読書する事になっているのだが、漫画は禁止なので「なぜナウシカがダメなのか分らない!」と抗議されて、話し合ったのでちょっと仲良くなった。
「私としては許可したいです。ナウシカは名作です。アトムとブラックジャックを入れたのは私です。ドラえもんだって良いと思う。
でもね、低学年の子には文章を読んでほしいのと、作品の良し悪しまで知らないから、上級生が漫画を読むと漫画雑誌でも全部イイになってしまうでしょう?
漫画より面白い本だって、ココにはあるんだから読んで。ハリポタとか?」
「あ、そうか。ハリポタがあった!そういうことね?」
「そうそう、そういうことで、ご理解ください。」
…というような事があったのでした。


T君がいつも本棚の側にいて、遊ばないのはそういう理由か。
「人と関わるのが怖いって、婆になってもあるよ。」
今だってほら、K君みたいな事になるしさ。
「怖いのにどうやって関わるの?」
うーん、でもこの子なら理解できるか?
「人間の精神世界にはイドとエゴってのがあってね…」
これが私のモットー。理性と欲望でバランスを保ってる、てな話をした。
「エゴを抑止できないと、(K君みたいに)あーなる。」
「エゴが役に立つって事あるの?」
「ある!例えば、好きな女の子がいて、他にもその子が好きなライバルがいたら、告白する勇気を持たなきゃならない、でしょ?」

「あー、なんか分った。」T君は卓球をしに行った。


おやつの時間が私のシフト終了。
保育士が「K君が謝りたい、と言ってるから話してから帰ってくれる?」
おーや、おや、はいはい。
K君は神妙な顔になっていて、謝った。
「大分痛かったわよ。先生も言い過ぎたからごめんね。
他の子も学童で色々我慢しているんだよ。K君にやり返さなかったでしょ?
学童で暴力はダメ。良いことは何も無い。
乱暴しないK君は好きだよ。明るいし皆の中心になれるよ。
来週から私もK君も児童クラブだから、また一緒に遊びましょう。」

謝れる子でよかった。まだまだ難所はありそうだけど。

帰宅してから、アドレナリン出まくりだったので、動けなくなってバッタリ。
来週はやっとスタッフミーティングがあるけど、今日の事も含めて子どもの扱いを注意されんだろうなぁ。暴力受けてるのは私なんだけど、そこは問題にされないし。
「教える技術」漫画でわかる行動科学の本を買ったので、考えてみよう。
(他にもディズニーとかセブンイレブンの経営法とかドラッガーとか買いました。)

先日、ベテラン補助員さんと「愚痴こぼし飲み会」をやって、3ヶ月分の愚痴を聞いてもらったのだが…
「あなたは一所懸命がんばってきたけど、一度もケアされてない人だね。」と言われた。
「厳しく指導を受けてもケアされないと、人間伸びないのよ。それが無いから出来ないし、舐められる。」

がーん。そうだ、その通り。
このベテランが児童クラブを引退するので、後釜にしてくれると言う。
「まず覚悟を決めなさいね!」
かなり厳しい人なんだが…がんばれそうです。


3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記