mixiユーザー(id:16583607)

2018年08月27日04:01

95 view

思春期って難しいよね。

■学校行けなかった自分へ…中川翔子さんが「オールオッケー!」と言えるまで「しんどい時こそ、夢の種まき」
(ウィズニュース - 08月26日 14:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=5260696


私の世代っておそらく少子化現象になる前の最後の世代だったので、
比較的にどのご家庭も兄弟いたりとかしてたり?
正直、今の時代のように
”ママ友”
”公園デビュー”とか
そういう大人の事情で子供同士に影響するとか
あんまりなかったと思うのね。

今、引きこもりとかいじめとかいろんな問題がある中、
一つ、私の世代が言われ続けたのが
”友達多い子”がいい子みたいなね。

でも、子供の頃に学んだ歌とかも
友達何人作れるかとか?笑

そういう先入観というか? 
植えつけられてたと思うのね。

だから、友達少ないと、社会的に良くないみたいなww

でも人って色んな人がいて
人間付き合いも、一つの答えが正しい訳ではない。

ってのは大人になってようやく気づくと思うの。

でさ、いつの時代も思春期って
すごく違和感のある時期だと思うのね。
小学校卒業するまでは、なんとなく体の変化とかそういうこと以外では
まだ子供の状態で中学入学すると、
数年前まで一緒に小学校通って遊んでた、上の先輩がいきなり
上下関係みたいな年功序列みたいな(笑)
違和感ある中、流れで、
先輩を敬うとか?笑 年齢が上だから、敬語、挨拶するべきとか(笑)
小学校のころは短パン、Tシャツ丸坊主だったのに
中学で再開したらなんかめっちゃ大人に見えたりね(笑)
すごい大人に見えるのよね。
(狭い社会ではそう見えるだけなんだけど)

こういうのって誰が始めたのかしらっていうくらい、
ギャップがあると思うのね。中学生独特の変なルール。

けど、中学が一番楽しかった!って言う人って
実はごくレアっていうね。
そしてこれは万国共通だと思いますww
思春期って男の子も女の子も
生物的に色んな体の変化で違和感満載のお年頃なんだよね。
だから反抗期だし、
だからいきなり、ファッションに目覚めてみたり、
好きな子がコロコロ変わったり(笑)
自分のこと知ってるようで一番理解できてないと言うか?笑
でもなんかそうしないといけない様な気分になるというか?笑
言葉には説明できない人間の定みたいなのを初めて経験するのが
思春期だと思う。

でも中学とかになると、
部活、興味なくても、なんか部活しないと
”帰宅部”=不良とか?笑

なんかレッテル貼られるし、たかが部活なのに
サクッと入部して合わなかったら次の部活試すとか
そう言う雰囲気ないしね。
仲間意識重要になりすぎて、別にいいんだよって誰も大人も言えないしね。
続けることで何か答え見つかるみたいな。
でもたかが部活なんだよね。

で私も中学の頃、団結力とか苦手だったし、
部活2個やって中学校2年の夏に
なんか私、集団で何かするの苦手なんだって。。
部活やめて、帰宅部になり(笑)
そうしたら、みんな部活してるから、遊べる友達探すのもって感じだし(笑)
かなりアウェイ感あったけども、
実は私は部活やめてよかったって(笑)
なんとなく、学校内の違和感とか
そういうの、切り離せて、学校終わったら、自由!ってww

学校で嫌なことあった時ある。
特に中学校2年の頃は、別に不良でもない私でしたが、
どちらかというと、存在感ないと思うんだけど、
おそらく、集団生活とか苦手な私は変わった人だったんだと思う。
それで意味不明に先輩に目をつけられ、
怖い、怖い(笑)同級生のいざこざより、よっぽど厄介(笑)


でさ、学生時代ってさ、みんなで基本行動して
みんなすっごい深く繋がってるって思い込むけれども、
その環境から離れると、みんなそれぞれ他の道進むわけで、
どうでも良くなっちゃうのよね。
で、中学時代はそんなに頻繁に会う子ではなかったかもしれないけど、
そう言う子とずっと細々と40になっても、70になっても繋がってたり、
すっごい仲よかったのにもうちょっと大人になってから、
些細なことで疎遠になったり。。

でも思春期の頃って最中にいるからそう思えないよね。

だからイジメが始まれば、実は本当は良くないなって思いながらも
なんとなく、みんながやってるし?
右向け右じゃないと仲間には入れないとか(笑)
そう言うことなんだと思う。
けどそのいじめやってる子も何気にさ人数多いだけで
実は友達いないんだよね。だってさ、本音で話せないから
本当は違和感あることだけど、ゲーム感覚でやって
麻痺して、後戻りできなくなるっていうの? 
なんとなく仲間だって思ってるだけで、実はそう言う子も
できれば離れたいけど離れる方法がわからないとかね。
そんな感じなんだと思います。

それって大人の社会でもあり得ることだしね。
けど思春期の場合ってその世界が全てって感覚になりやすい環境だから
距離を置くとか、そう言う方法がわからないんだよね。

先生もそう。
学校内に必ずいるカリスマ先生的な人?笑
私の中学校の場合はバスケの顧問されてる先生だったと思う。
全国大会優勝したりとか、
まあ結果出してたしね。だから恩師っていう同級生もいるけれども、
私はその先生、恩師どころか、
一番大っ嫌いな先生だったりね(笑)
今その先生に会うことあったら、別にそのことを言うつもりもなければ、
どうでもいい存在なんだよねw 
おそらく適当に無難に挨拶して?
天気の話とかw ”懐かしいですねー”とかやりとりとか、
私の年齢になると、会いたくなければ断れるしね(笑)

けど、そう思えないのが思春期。
学校だけじゃなくて、家庭内でも同じ。
違和感と24時間向き合うのがこの年齢。
間違うし、バカのことするし、
意地悪するし、
なんとなく集団でいるから、カースト的に上に思えるだけなんだけどさ、
この年齢って一年が一生に感じるしね。


けど、よっぽど身の危険とか犯罪要素のある事情のいじめではない限り、
別に学校でみんなと仲良くする必要もないし?笑
習い事とか趣味とか、好きなことに学校じゃない場所で
それが一人だろうが? 複数だろうが。。。
学校だけが社会じゃないんだってこと。

悪質なイジメとかもそう。
担任が信頼できないなら、他の先生に相談していいんだってこと。
私は中学校2年の担任の先生と全然合わなくて、
悪質な先輩の集団暴行になりかけた時に(爆笑)
たまたま通りすがった数学の先生が声をかけてくれて、
担任でもない先生に相談したら、
迅速に色んなこと進んで、その先輩方、
卒業式終わるまで2度と私に手を出そうとしなかったんだけどね。
でもあの時に担任の先生に私が相談してたら
絶対に違う結果になってたと思う。もっとおかしな方向行ってたと思う。
だから担任じゃない方がいい時もあるのよ。
学年主任じゃなくてもいいし。
とにかく学校の中で客観的に見てくれるであろう先生に
助けてください!って言えると案外、担任、学年主任よりも
客観的に生徒を見てるから、迅速に事務的に対応できる場合もある。
色んな方法があるんだってこと。


学校は最低限のことさえやればいいんだよってこと。
学校以外の場所で自分の居場所見つけて、
それが孤独だろうが、自分が良ければいいってこと。
その最低限の基準は人それぞれだけども、
基本、無事に卒業すること(笑)
で、学校嫌いだろうが、苦手だろうが、
卒業するまでに自分なりに学校という狭い社会で、学校の外の社会はもっと広い。
別に一人様行動でもいい(笑)早く家帰って楽しんじゃえばいいだけだから(笑)


これって大人になったら普通のことなのにさ
多感な時期の子供になぜか大人は
大人ができないことを無意識に子供に植えつけちゃうのかもしれないね。

たった三年。
人生長い。

だからこそ、好きになる必要もないのが
中学校生活だと思う。

中学校大好きでしたーとかドヤ顔で言う人は
ごく一部のかなりレアな人たちの話で
実はみんな口に出さないだけで、実は一番戻りたくない学生時代が
大人になった時、
中学だったりするのよね。
万国共通ですから(笑)


だから好きになる必要ないってこと。

で私の中学校に関して言えば、
幸いにも帰国子女受け入れる都内で数少ない公立学校だったってのもあって(笑)
色んな経験をしてる子がクラスにいて、
欧米だけじゃなくて、エジプト、ジンバブエ、ベネゼエラ、香港、シンガポールとかで
海外生活経験した生徒が普通にいたからか?笑
なんかそういう子がちょっと違った視点で
中学生活を送ってたってのも救いだったのかもしれない。
だから私も世の中広いんだなーって。

だからちょっと、そういう意味では
なんかこんな狭い社会だけが社会じゃないってどこか思えたのかもしれないな。

ほんと、世の中って
その狭い中の常識が全てではないってのは
当時の帰国子女の子からなんとなく影響されたような気がする。



1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する