mixiユーザー(id:11768821)

2018年08月25日18:16

134 view

じーじに似ている人。

尾畠さんのことばより。

トレードマークの赤いハチマキやツナギにも意味がある。

「地味な色では元気が出ませんし、山で捜索するときは目立った方がいい。あまり言いたくないですが、被災地ではどさくさに紛れてドロボウが出ることもある。だから、わざと目立つ服装をしています。私は怪しい人間じゃないぞ、とね」

 尾畠さんが被災者に接するときに大切にしていることがある。

「ボランティアは被災者に根堀り葉堀り聞かないことです。家が流されたかもしれないし、ご家族が亡くなったかもしれない。これからの生活に途方に暮れているかもしれない。自分が被災者だったら、あれこれ聞かれるのは嫌だなと思うんです。聞くことはたった1つ。『おけがはなかったですか?』。この一言だけです」

愛が無ければ、一切は無益だと、聖書の神は言う。本当に、心からの奉仕って大事だなと思った。。



つぶやきに載せようとしたら、文字が多くて出来なかった(^◇^;)ので、日記に記して。

生きていた頃のーじーじに似てるなー。 何か、じーじに言われた様な気がした。


ピリピ人への手紙/ 04章 08節
最後に、兄弟たちよ。すべて真実なこと、すべて尊ぶべきこと、すべて正しいこと、すべて純真なこと、すべて愛すべきこと、すべてほまれあること、また徳といわれるもの、称賛に値するものがあれば、それらのものを心にとめなさい。


ボランティアする時は、この様に、参考にしようと、肝に命じつつ。

今週も、お疲れ様でした(=^ェ^=) 皆様の労苦が、特別に主にあって、労われます様に
m(._.)m
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する