mixiユーザー(id:36349626)

2018年08月21日10:37

53 view

クイズ、ユウキュウ

え?何?お前今日仕事どうしたのって?あ、有給休暇です。もちろんクイズなんかしてません。口頭で伝えて、申請書類提出して、それだけです。どっかいくの?って聞かれたから、行くわけじゃないですけど、運動でもしてリフレッシュしてきますとだけ答えました。あ、もしかしてこれが噂のクイズだった?

問題に不備があったから絶対に全問正解できなかったていうのもあるけど、これ、極端な話こういう問題文でも取らせる気が0っていうのあるよね。


会社「おーっと!ここで!有給取得チャンスクーイズ!!正解すると!なんと!有給休暇をプレゼント!ぜひとも会社としては、有給を取得してもらいたいですからね。問題はたった1問にしました!」

会社「問題!明日、貴方は書類上有給休暇を取得している。しかし、社会人として。出社日は出勤するのが基本。つまり、明日は貴方は会社に出社しなければならない。〇か×か。」

会社「〇?せいかーーい!おめでとうございます!congratulation!有給休暇を差し上げます!……けど、社会人が1度言ったことを撤回する真似なんてしないよね?というわけで、明日、貴方は出社してください。わかってるよね?」

会社「×?ざーんねん。不正解です。有給休暇を与えることは出来ません。なので明日は出社してきてください。わかってるよね?」

とか言い出しそうだよね。


そして、いろんなコメントが飛び交っているけど

「有給なんかとれない」
「有給どころか、代休消化すらままならない」
「有給はとれないけど残業は取り放題」

この言葉、ネットだけでなくリアルでもよーーーーく聞きます。

自分は今、残業もない。休日出勤もない=代休そのものが発生しない。有給も被りすぎor業務的に厳しい 以外ならすんなり取得出来る。上司ですら、子供の体調不良という理由で突発午前休、午後休、1日休といった事がしばしばあるからな。


残業がない。有給を消化できる。休日出勤がない。

この言葉。リアルで発言しても誰も信用してくれません。面白いくらいに冗談扱いされます。残業するのが当たり前。有給消化できないのが当たり前。休日出勤するのが当たり前。…うーん。まあ、本人がそう思ってるし、それで幸せならそれでいいし、否定する権利はこっちにはないから何も言えないけど、誰一人真に受ける人がいないっていうのは、「本当にあった怖い話」or「世にも奇妙な物語」あたりで放映してほしいですわ。

「全問正解で有給チャンス」 サントリー子会社のジャパンビバレッジ、“有給取得クイズ”メールの存在認める
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=5252868
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する