mixiユーザー(id:36912493)

2018年08月20日06:36

253 view

あのねのね、駄文くすぶり

同窓会で精神を崩す、なんとなく分かった気がする。

私は精神病歴7年。色々くすぶった思いがあるのだろうな。。。

統合失調症だか非定型精神病だか何かは知らないけどw
寛解してる気になってたけどこうして過眠になったり不眠になったり。
まだまだ元気とは言えないよねーw

元彼との苦しい恋愛の中での精神科通院はもう25-26位の時になる。
その頃、精神科をもっと頼っていれば。
私は愛知のよく分からないメンクリでいきなり重度の鬱と診断され、いきなり強い薬を飲み、躁転して暴れまわったのだから仕方ないw
その頃は元彼の精神論、みたいなのを信じてた。
誰でも精神病でしょう?気の持ちようだ!みたいなね。。。
あの頃何がしかの病名がつけられていれば、あの頃療養することを覚えていれば。

そして私は大失恋ののち、不眠になり、また少し精神科に通院する。
それも長くは続かず、旦那と付き合いだして元気になってきたとやめてしまった。
毎日神経をすり減らしてのめり込んで介護の仕事をする。
明らかに介護にハマりすぎたのだろうな。。。
夜勤明けの突然の不眠、幻聴、幻覚により、大晦日にいきなり入院w
一ヶ月くらいで退院できたのは運と奇跡。
その後すぐ仕事に復活するも、一ヶ月くらいでやめて。
1年半から2年くらいは何もできなかった。
旦那にお風呂に入れられたりw1日一食のコンビニ弁当w
増加の止まらない体重(結婚してから太り出してたんだけどねw)
昼夜逆転は辛く、毎晩ガキ使のトークを聞いて、面白いな、まだ生きてるな、という感じ。
そこからちょろっと短時間のバイトをして、私に出来るのって試食販売では?と。
そして試食販売員になるも、一度精神不調になりクビになるw
それでも二ヶ月ほどでまた試食販売員に復帰。
そして4年ほど経つ。試食販売員としてのたまのおバイト生活。

書き出すと色々あったように思えるが、今の私は順調なように思えるが、40前の子無しなんて働き盛りなのよねーw
マネキン業は一生できるしかなり板についてるしなんだけど、人生にやりがいみたいなのがないんだろうなー、私。
旦那に晩御飯やらお弁当やら作ってあげたいし、毎日どこかで社会人、というのは体力的にもきっと無理だろうけど。。。

介護のボランティアとか。
読み聞かせボランティアとか。
したいんよね。
過眠で寝てるのも大事なのかもしれないけど。。。
皆けっこうデイやら作業所やらで頑張ってるからなー。
保育士の資格取る?チャイルドマインダーじゃ仕事はできない。

ずっとこのままじゃ嫌だって思いが、同窓会で火がついたのかなー?
んで軽くダイエットを誓うも、過眠期になりいきなりまたフラフープ断念というw

まだ私はくすぶってる。





1 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する