mixiユーザー(id:13921175)

2018年08月19日20:40

221 view

ニッキーさんのご協力で新アイテム多数導入できました。

今回は怒涛の新アイテム導入となりました。
ニッキーさんから送られてきた小包を開けてみてビックリ!凄い数のアイテムが入っていました。もちろん有料ですが、格安で譲っていただきました。

●先ずは自分で買ったスピーカースタンドのKRYNAのStageにニッキーさんから頂いたT-PROPを付けて設置。見た目も前よりずっと安定感がありますね。
低音の安定感がさらに増し、細かい音をきれいに拾うようになりました。
オーディオスパイスが設置した後ではT-PROP内に注入できないことが設置した後分かりました。後日またT-PROPを分解して注入予定です。

●次はアコースティックリバイブ製RCAケーブル、LINE-1.OR-TripleC-FMを使用しました。アコリバはうちでは相性が良く出やすいので期待して聴きました。
音の純度が段違いに良くなりました。生々しいのですが聴いていて優しさを感じる音でした。普段使っているオーディオクエスト製ケーブルの倍近いお値段ですが、やはりそれだけのことはありました。トリプルCという新型導体の凄さを実感しました。

●次はA4サイズのウエルフロートボードをスイッチングハブとクロームキャストに使ってみました。これも凄いですね。今まで少しボーカルなどのサ行が変に聴こえていたのですが無くなりました。やはりアナログ電源搭載のスイッチングハブなので振動には弱かったんですね。フローティングされることで音の純度が上がり生々しい印象の音になりました。きつさを感じていたのですが無くなりました。
クロームキャストの音も向上しました。生々しさを感じさせてくれます。

●あとはD-RENをNAS、Soundgenicの下に敷いてみました。ちょっと高音が張る感じだったのでアコリバCP-4を重ねました。
ワイドレンジでなおかつ自然な印象です。これも非常に効果が大きかったです。

★オーディオスパイスとフルテックのコンセントベースは後日使用予定です。

あとこれは何でしょうか?。
仮想アースかなあ。金属板で穴が2つ空いています。

まだ終わりではないですが、一皮むけた感じです。私個人ではとてもこれだけ購入は出来ないし非常に助かりました。相性の良いアクセサリーどうもありがとうございました。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する