mixiユーザー(id:650551)

2018年08月17日23:56

82 view

編集済)仕事後に美しすぎるお化け屋敷に行ってきた

本日は朝のうちに膝の治療へ。なんと、ここに来て膝に水が溜まってないとのことで、良いのか悪いのか!?良くなるといいなぁ。
病院のあとはそのまま相模大野へ出張。研修運営の手伝いをしてきました。
何とか無事に終えたあとは、直帰・・・でよかったんだけど、いつもの通勤経路で横浜中華街へ。なんつー無駄足(^^;)

横浜中華街にある横浜大世界にて、今夏、美しすぎるお化け屋敷が解説されたということで、体験してきました。
フォト
このお化け屋敷はギミホラという団体がプロデュースした「The Witch」というお化け屋敷で、オープン前から「美しすぎるお化け屋敷」として話題になっていたのです。

実はお化け屋敷苦手で、お化け屋敷では絶叫しすぎて他の客を驚かすという特技(をい)を持ってたりしますが、「美しすぎる」というのが気になったので、気持ちを奮い立たせて行ってきました。

予約の19時には間に合ったんですが・・・
フォト
行列になってるー!
それでも20分ほどの待ちで受付できました。

受付を済ませると、マスクを渡されます。マスク着用後は私語禁止ということでした。
フォト
こうなります(どうみても不審者)

さて、エレベーターで8階まであがり、そこからだんだんと降りてくる形で見ていくことになるわけです。通常は、アートリックミュージアムとしてトリックアートを楽しめるのですが・・・
フォト フォト
進んでいくと、チラホラと絵が・・・
フォト
そこには魔女についての物語が書かれていきます。
フォト
そして、時折魔女が現れたりすることも・・・
そして、あるフロアにたどり着くと、そこはまさに幻想的な世界でした。
アロマキャンドルが多く灯され、様々な仕掛けが待ってましたが、怖いというよりも魅了されていた感じでした。その綺麗なところを撮らなかったのが悔やまれますorz
フォト
向こうには魔女がいるんだろうか・・・
フォト

さて、さらに進んでいくと、徐々に明らかになる一つの真実・・・
過去にはこうして話が変わっていったことは数知れずあるんだろうなぁ・・・
そして、観客はその1場面を目撃することに・・・

かなりぼかして書いてますが、やはり体感してほしいなぁ。
お化け屋敷苦手な人でも楽しめると思います。
途中フロア移動等で待たされるところもありますが、周りにはトリックアート作品が色々とあるので飽きませんでした。
8月18日・19日、24日〜26日、8月31日〜9月2日までやってますので、お時間合うかたは是非に。なお、遅めの時間のほうが待たずに入れそうでした。

楽しんだあとは横浜チョコレートファクトリー&ミュージアムへ。
フォト
「The Witch」とのコラボメニューがあるということで、魔女のカクテルゼリーをオーダー。
フォト
目玉の入ったゼリーカクテルに、ソースを注ぐと・・・ひぃぃぃ
フォト
カクテル自体は爽やかで美味しかったです。目玉はチョコレートでした。

楽しんだあとは夕飯を食べるために中華街をぶらぶら。
いつもの上海飯店行こうと思ったのですが、場所がわからなくなったので諦めて、どこか探そうとしたのですが・・・何でオーダーバイキングの店ばかりなのか・・・
さんざんぶらぶらして、何とか見つけた龍翔でラーメンと五目チャーハンのセットをいただきました。
フォト
普通に美味しくて満足でした。そして、帰途についたのでした。
もう一度、写真撮りにリベンジしに行きたいなぁ。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する