mixiユーザー(id:7853760)

2018年08月14日12:26

217 view

私なら

祭り期間中の有料駐車場に係員を配置して
入庫された方へ口頭で説明していたら
トラブルは回避出来ていたと思います。

私も経験があります。
直ぐに気が付いて別の駐車場を利用したけど

当時、社宅に住んでいて、社宅の横では
毎年恒例の祭りが数回行われて期間中は周辺の有料駐車場は
満車になり溢れた車は違法駐車したり看板を設置していたけど、
社宅の駐車場に無断で駐車する方が後を絶たない状態でした。

その為、社宅の出入口に社宅の皆さんと
交代で見張りを置いて許可を得ていない方は
駐車場の利用を断っていました。

中には利用させてほしいと
対価は支払うと要求していたけど、
空きスペースがない事を説明して
納得していました。

期間中だけでも人件費はかかると思うけど
トラブルを防ぐため、係員を配置して
対応したら騒ぎにならなかったのではないかと思います。

■ねぶた祭超高額駐車代、76人支払い 6万5千円の人も
(朝日新聞デジタル - 08月14日 10:07)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5243814
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031