mixiユーザー(id:566528)

2018年08月14日10:50

42 view

「涼を求めて」北蔵王縦走

2018.08.04

準備開始!本日は夕方より「祭り青年部」の&飲み会が有るので、早起きして山に登ることにいたしました。
フォト
スタートはここ「大黒天登山口」
フォト 
車で行ける「刈田神社」まで、1時間掛けて汗を流しますあせあせ(飛び散る汗)

ここからのアングルの「お釜」が好きです。
フォト

「すすき」山では、既に秋の気配も感じられます。
フォト

天気がいいです「刈田避難小屋」が見えてきました
フォト

刈田山頂で「朝食」
フォト フォト 
前の日の残り物を詰めただけのお弁当ですが「お釜」を眺めながら、美味しく頂きました。

「涼」を求めて登りましたが、朝方7時半の刈田山頂は寒いくらいで、ヤッケを羽織りました。
フォト

「馬の瀬」見事に晴れ渡っております。
フォト フォト 

フォト
この荒涼とした雰囲気が良いですね。

蔵王連峰最高峰「熊野岳(標高1840m)」
フォト フォト 
ここから、地蔵山を目指します

地蔵山(標高1661m)
フォト 
こっこから「蔵王地蔵尊」に下る道の「あざみ」の葉が痛い!!!
フォト
長ズボンを履いていても痛かったので、半ズボンの方などは大変だったことでしょう涙
 
ここで、山行の無事をお祈りして「三宝神山」に登ります。
フォト

標高1703m
フォト 
ここで、早めの昼食タイム
フォト

帰路につく前に「地蔵山頂駅」の温度計
フォト 
涼しいわけだ

「ワサ小屋跡」を目指します。
フォト

「熊野避難小屋」
フォト
何かあればここに逃げ込みます。

おぉ〜「コマクサ」が残ってたチャペルチャペルチャペル
フォト


フォト
 
締め括りに「コマクサ」に出逢え最高の山旅となりました。






0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する