mixiユーザー(id:15543062)

2018年08月07日19:02

163 view

岩尾別温泉〜羅臼岳1661mピストン

今回の北海道避暑旅の山歩きでは最後の7コース目の羅臼岳

岩尾別温泉230m(木の下小屋)am4:35〜羅臼平7:36〜羅臼岳山頂8:35(20分休憩)
下山〜羅臼平9:57〜木下小屋pm12:25

大沢入口1140mまではダケカンバや白樺の森林で細い山道を登る
650m位までは高い木も真直ぐ伸びているが
それ以降からは木が傾斜に沿って山道に対して直角にアーケードの様になっている
その為気を付けていたのだが何度か頭を打ってしまい木に文句をつけながら歩く(笑)

登りで急坂に感じたのは大沢と最後の岩場だけ・・・
と思ったら下山では結構な下りが続いていて高度差通りだったと気づく

初めの水場で8張りのテントがあり朝食中だったが
登山者と思いきや大沢の山道にヘリで石を運んでの補修工事関係者だった

羅臼平でも2張りのテントがあり登山者の男性二人が帰り支度をしていた
近くにライスボックスがあったが使用したのだろうか
「熊は大丈夫?出ませんでしたか?」と聞いたら
多少の期待や恐怖感があったようだが「大丈夫でしたヨ」
と安心した様に答え下山して行った

羅臼平からはハイマツが背丈以上あり高度をあげると低くなっていく
そこを抜けると手を使って登る急な岩場となる

景色は大沢から絶景となり
羅臼平から見える太平洋は全部雲海で北方領土の頭が見え
知床の先端の方の山々や海岸線も見える

山頂に着く手前で二人の下山者に会い
山頂は狭く二人いたが直ぐに貸し切り状態に
風が冷たかったので岩に隠れ愛妻に電話し学友にメールして下山

帰路は大沢の山道補修工事のヘリが何度も往復するのを見ながらの下山で
工事関係者には思わず「ありがとう」と声を掛けイイ子ぶりっこの爺さん(笑)

下山後は峠を越え
羅臼にある露天風呂「熊の湯」は羅臼に来たら熊の湯に入らないと
羅臼に来た事にならないと云う人がいる位のお薦めスポットらしく自分も入り疲れを癒して来た

5 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031