mixiユーザー(id:6232384)

2018年08月07日18:19

75 view

ワンピ元三大将マターリトークその1344

2年で19人に不正加算=東京医大入試、最大49点も−調査結果、文科省に報告
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5234005

青キジ「とりあえず男の医者に診てもらうの怖くなるよなあ、ヘボが混ざってるって明らかになった訳だし。男性医師へ余計な偏見を生むような事してたんだな」
黄猿「逆に女性で合格した人は本当に優秀な人なんだって保証が付いたねェ〜。しかし入試でヘボ男も合格させた所でそいつらちゃんと国家試験合格出来てたのォ〜?」
赤犬「要するに男の医者を増やしたかったようじゃが…そもそも医者になれるだけの頭を持っちょる受験生じゃったのか?東京医大の医療試験合格率はどれだけのものだったんじゃあ」
青「合格出来なきゃそもそも医者になれねえよな。それをわざわざ加点させてまで大学に入れた所で全体の合格率、つまりは医者の数が減るだけじゃねえの?」
黄「ひょっとして四浪以上してる人も外す事で学力のバランスとってたつもりだったのかねェ〜?何浪とか関係なくそのままの点数で判断すりゃいいだけの話なのにィ〜」
赤「新卒というのはそんなに優秀なものなのか?ピンキリじゃろうにまるで年齢で差別しちょるようじゃな。まあ何にせよこういう学校ならば裏口くらい大した事ではなかったんじゃろうな」
青「だろうな。でもニュース見てると他の大学でもやってたって話も出てるから根深そうだわ。んで現役医師も『出産する女性医師はやっぱ困る』なんつってるけど何で医者は選別してもいいと思ってんのよ」
黄「女性が出産する時職場離れるのは何の仕事でも同じなのにねェ〜、医者は男女均等雇用法を守らなくてもいい位特別だとでも思ってるのかねェ〜?やるべきなのはそこじゃねえでしょォ〜」
赤「真に能力がある者がきちんと仕事に戻れる環境作りこそがあらゆる職場で必要な事じゃろうが。それに産科婦人科に限っては女医の方が必要とされるじゃろうて。どうしても男には分からん事があるけえのう」
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031