mixiユーザー(id:26181745)

2018年08月07日11:17

135 view

ICTでは出来ない、屁理屈の答弁書だらけ

■「強制労働省」過酷な現実 厚労省、ICTで効率化模索
(朝日新聞デジタル - 08月07日 10:17)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5233840

まあ、年金行政でも出鱈目な監視する事で、個人情報が国外に流出したり、納品されるべきモノが出来てなくても金を払う等
、怠慢な仕事がお決まりの厚生労働省

ICTでいくら事務処理を早めたとしても、答弁書自体が屁理屈と言う論理も、倫理もない単なる言い訳を垂れ流す為に、なんの意味もないだろ

仮にICTが本当に機能したので有れば、役人なんて半分位で済む様になるだろ、そうした人員削減につながる行為を受け止めて実行する様な連中がどれだけ居るので有ろう事か?


それと、国会での質疑答弁書について言えば、基本的に質問提出期限を定めてしまえば、十分に回答出来る時間は作るれるだろ

「強制労働省」なんて言葉を使うので有れば、野党にも協力願えるのでは?

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する