mixiユーザー(id:26181745)

2018年08月05日04:09

103 view

雇用の観点から言えば、女性は扱いが違う部分がある

■「女性差別許さない」 東京医大前で100人、抗議行動
(朝日新聞デジタル - 08月03日 21:22)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5229799

女性差別なのは誰の目にも明らかにで、その言い訳が何とも阿呆な論理展開になっている

平等に扱う事は当然に事だが、ただ勤務と言う点で男女の差が生まれるのは、労働行政上で定められている

女性医師と男性医師では、その勤務において差が出るには事実である事を考えれば、学校側の対応が入試での差別を許して良い問題ではない

ただ、この件で激しいデモを指揮するの側の問題を言えば

この学校の受験者と言うなら、入学出来無かった事への謝罪と、保証は要求されて当然だが

受験もしてない、ましてや医師を目指した事もない、単に女性差別だと騒ぎ立て、デモ行動で自分達の存在をアピールする為に集まる様な連中が居る事は、お門違いだろ

特に北原みのり等は、プロ市民として名をはせる様な人物

医者と言う職業とは無縁じゃないのか?

近年こうした連中が、世の中に増えすぎ、社会が歪み出してる様に見える

彼等の行動は純粋に女性の為に寄与する事か?
4 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する