mixiユーザー(id:104703)

2018年08月03日18:13

88 view

「栄冠は君に輝く」

作詞・加賀大介 作曲・古関裕而

雲はわき 光あふれて
天たかく
純白のたま きょうぞ飛ぶ
若人よ いざ
まなじりは 歓呼にこたえ
いさぎよし ほほえむ希望
ああ 栄冠は 君に輝く

風をうち 大地をけりて
悔ゆるなき
白熱の 力ぞ技ぞ
若人よ いざ
一球に 一打にかけて
青春の 賛歌をつづれ
ああ 栄冠は 君に輝く

空をきる たまのいのちに
かようもの
美しく におえる健康
若人よ いざ
みどり濃き しゅろの葉かざす
感激を まぶたにえがけ
ああ 栄冠は 君に輝く

−−−−−−−−−−−−−−−−


この記念大会の始球式は戦後最多の甲子園20勝を挙げた桑田真澄氏が最も適任だと思っていたんですよ。そうしたら何と!毎日始球式。
まぁレジェンド・オブ・レジェンドといっても絞りきれませんしだったら全員呼んでしまえ!というのは誰か1人に無理やり絞り込むよりいいのかなぁ。選手たちにとっては試合前の緊張してる時間にオッサン達が出てきて面倒かも?(笑)

100大会全てに予選に参加している皆勤校の主将が入場行進するそうでお硬い高野連にしては良い判断。

あまりにも有名な曲の一番に対して二番三番の認知度が圧倒的に下がってしまうのはどの曲でも言えることで「二番以降があったのか!?」とビックリされることも少なくありません。これが開会式とか閉会式をしっかりと見る人なら当然覚えて歌ってるのかもしれないけど、僕はこの日記を書くのに調べて初めて知った歌詞でした。

今年は100回の記念大会だから普通に盛り上がりたかったんだけど、豪雨災害があったり異常な暑さがあったりで普通とは違った大会になってしまいそうですね。
とはいえ色んなものを犠牲にして部活に没頭する高校生の活動を否定したりはしませんが、都内では毎日のようにyahooアラートで「原則外で運動は禁止」ってメールが来るのに40度超えの炎天下でやっているといつか犠牲者が出かねません。(選手なのか観客なのか分からないけど)
高校総体もそうだけど、そろそろ本気で見直さないと取り返しの付かないことになるんじゃないかなぁ。
見る方はクーラーの効いた涼しい部屋かもしれないけど、やる方だったら誰もが賛成しないと思うな。
1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る