mixiユーザー(id:2129235)

2018年08月03日07:41

40 view

『未来のミライ』

 映画『未来のミライ』を鑑賞。今後、忙しくなるハズなので時間のあるウチに、と思
い慌てて観に行った。巨匠(と、もう言っても良いでしょう)細田守監督作品。


 あらすじ。

 クンちゃんは甘えん坊の4歳児。飼い犬のユッコと一緒に産院から戻る母を待っていた。

 最初は赤ちゃん(妹の未来ちゃん)に優しく出来ていたものの、自分をあまり構ってくれなくなったママに不満一杯。独立したての建築家で、働いているママに代わって家事もしているパパも、慣れない家事育児で頭一杯だし。

 そんなある日、樫の木のある中庭でクンちゃんは不思議な体験をし始める。最初は、王子と名乗る不思議な男。その後は、女子中学生、ママの若い頃、パパの面影を残す不思議な男性等々、、、


 感想。

 何も大事件は起きない。地味な、それでいて良質な映画。映像も、ストーリーも、演出も声優さんも。大事件が何も起きないところが、鬱ってる今の私に負担にならず観られました。

 幼児が主人公で、ある木に触れたことがきっかけで不思議な体験をする、という意味では名作「となりのトトロ」にソックリ。この作品は、細田守版「トトロ」なのかも?

 ただ、舞台が現代なので郷愁は誘われないし、トトロや猫バスのように特に魅力的なキャラクターが出てくるワケでもない。そういう意味で、より普通で、地味。トトロよりは少し評価が落ちるでしょうね。

 キネ旬的評価では、私は星4つ評価です。

 ちなみに「どんなことにも最初はある」という台詞に少し励まされました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する