mixiユーザー(id:3773139)

2018年07月29日22:35

174 view

さぁ出かけよう!走行記録(224)

日時:7/29(日)
目的:関東八十八ヶ所巡り
天気:晴れちょっと雨
気温:36℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM10:15出発
台風12号は去っていった。
天気と気温が心配だが
久しぶりにバルカン君で出発だ。

浦和ICから東北道にIN

川口JCTから外環道にIN

雨がぱらつく。
トンネル区間までの辛抱だ。

京葉JCTから京葉道にIN

原木付近で雨が本降りに。
もう駄目だ合羽を着よう。
今日は降らない筈なのに・・・。

合羽を着た途端に豪雨。
合羽は上半身だけ。
下半身がずぶ濡れだ。
前が見えない・・・。

雨はあっという間に
メッシュパンツの内部に浸透。
パンツと靴下が冷たい。

堪らず幕張PAにIN
休憩&コーヒータイム。

雨雲は去った。
もう大丈夫だろう。
気を取り直して出発だ。

蘇我ICから館山道にIN

市原SA
お昼ごはん
きつねそば(冷)を食べる

国道16号に入って
東へ向かう。

姉崎袖ヶ浦ICでOUT

県道24号から
県道300号に入って
北西へ向かう。

市道に入って
北西へ向かう。

一瞬メーター付近に
赤いランプがついた気がする。
多分気のせいだ。

弘福院
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

大分気温が
上がってきたが
大丈夫だまだ行ける。

県道287号から
国道16号に入って
南へ向かう。

ナビがお寺のはるか手前で
「目的地に到着しました」
暑さでナビまでおかしい??

新宿不動堂
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

以前と変わらぬ佇まい。
書置き売り切れ。
困った。

寺務所から人が出てきた。
住職さん??

本堂内での参拝を
勧めて頂く。
ヤッタ---!!

嬉々として靴を脱ぐ。
階段に自分の足跡が残る。

京葉道の豪雨で濡れた
足が全然乾いていない。
これでは本堂内に入れない。
ツイてない・・。

断腸の思いで
本堂の外から参拝する。
御朱印は直筆で頂けた。
よかった。

気温が上がって
汗が噴出す。
自分の予想より
気温が高いか?

国道16号から
国道127号に入って
南へ向かう。

ナビ「高速に入りました」
え?高速乗るの?
てっきり一般道かと・・・。

このへんなら大して
時間は変わらないだろう。
そのまま国道を進む。

市道に入って
西へ向かう。

円鏡寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く

寺務所が賑やかだ。
地域の人が遊びに
来てるのかな?

市道に入って
東へ向かう。

富津中央ICから館山道にIN

蘇我ICから京葉道にIN

渋滞に捕まる。
思ったより早い。

シートの下から熱気が
伝わってくる。
これはまずい兆候だ・・・。

幕張PA
休憩&コーヒータイム

渋滞に突入。
10分程度なら
問題ないだろう。

渋滞突入5分
水温警告灯点灯。
早い・・・早いよ!!

渋滞はまだ半分。
それほど暑くは無いと
思っていたがバルカン君の
意見は違ったようだ。

祈るような思いで
渋滞を突破。
何とか持った。

京葉JCTから外環道にIN

トンネルに入って
バルカン君ようやく一息。
もう大丈夫だろう。

川口JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM5:00

総走行距離:234km
今年の暑さはバルカン君には
かなり堪えるようだ。
今後は前もって
気温を確認してから
予定を組もう。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する