mixiユーザー(id:64212523)

2018年07月26日14:45

73 view

必要無い者

■事件2年、続く鑑定留置=元職員主張変わらず−相模原障害者施設襲撃
(時事通信社 - 07月26日 08:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5216457


 知的障害、身体障害、障害、という言葉がついているわけだから障害を持って生きているのはわかる。五体満足で生まれてくればそれだけでいいと親なら皆そう思う。障害無く生まれてくることを願う。ぜひダウン症で、という人はいない。しかし、そうして生まれてきた人たちはそのままで生きている。

 市役所などに出向くと入り口付近で手作りの弁当やパンや買い物袋などを売っているダウン症の人たちがいる。街の弁当屋やパン屋や生活雑貨店で働けないからそうやって公共の施設に赴いて細々と商売をしている。

 昔、仕事の集金でひと月に一回顔を合わせていた奥さんが妊娠して、出産した。赤ちゃんを抱いて出てきたその子は一目見てダウン症だとわかった。自分は顔をのぞき込んで、よしよし、位の事は言ったんだと思う。曖昧に集金を済ませて何一つ気の利いたことも言えずに帰ってきた。

 小学生の子供たちに将来何になりたいかと尋ねて、障害者施設の職員、と応える子供は多いだろうか。人間は元来どこへ向かおうとして生きるものなのだろうか。障害者の社会的な立場はどういうものとして認識されているんだろう。ある意味で重たい存在としての認識であるのは致し方なく、その点ではもうすでに大昔から決定していると言ってもいいのではないだろうか。

 
 数的には多くはないとしても障害を持って生まれてくる人たちがいる。事故などで体の一部を失う人もいる。何かしら手を貸してあげないと生活できない状況の人がいる場合に、その人たちを助けようという気持ちのある人も少なからずいる。そういう人たちと寄り添い合ってある関係が営まれている。別に美しいだけのものでもないんだろうと想像する。人間関係なんて普通に色々ある。

 自分は積極的にそういった関係の中へ自らを向かわせようとしたことは無い。一定の距離が図らずも存在している。それが自分と障害者との関係。うちの前をよく通る知的障害者がいて停めてあるバイクを見て触ったり騒いで笑う。バイク好きなのか、と声をかけると、またちょっと違った感じで騒ぐうなる。さっぱりわからないけどでも笑ってるから、まあ、こっちも笑う。彼とは会釈位はする。通りすがるだけの彼がなかなか何を考えているのかまではわからないけど、ちょっと思いを至らせれば普通の人たちとだって普段のあいさつ程度ではそれほど深い理解を交わしているわけでもない。そして間違いなく彼は彼なりの意識と感情と暮らしを持っている。それはわかる。

 施設の職員として障害者たちと直接かかわりを持っていた植松が彼らを必要が無い者だと判断してあろうことか殺して回った。そこまで必要が無いと判断したのであれば、他の仕事をすればよかっただけだと自分なら思う。なにがしかの関係で成り立っている施設暮らしを破壊することは無い。政治家になるか政治家に陳情して意見は意見で述べたらいい。誰だって世の中に対して変えてもらいたいことの一つや二つ心に秘めていておかしくはない。

 人生は縁が大切で障害者に寄り添うことで活きて行く人もいる。意識や趣味嗜好興味の対象について変に抗うことは無く素直に心に従って好きなことを選べばいい。それを許された時代。時に冒険は必要かもしれないが訪れた先で殺意を抱くほどの嫌悪感に見舞われるようならそれは縁遠いということではないのか。それならば距離を置くべきなんだろう。自分自身と社会全体を見渡して身の施し方を模索し直したり決められなかったことが植松の過ちで自分が活きられる場所をちゃんと探せばよかったはず。こじれるがままにこじらせたことを彼は反省するべきなのでは。

 こじらせた先で書いた何かしらの意見を、ある出版社が本にして世に出すということらしいけど、毒、だという共通認識は持つべきだと読んではいないけどまず思う。怖いもの見たさで、毒、に触れてみたい者を対象に出版したんじゃないかと自分なんかは素直に考えてしまう。お化け屋敷がなくならないようにそういう好奇心は消えてなくなることは無い。

 何かやっぱり、縁、を踏みにじって出来る努力を怠ってこじれるがままにこじれて我を見失って毒素そのものになってしまうような人間。必要が無いという者があるとするなら更生不可能なまでにこじれたそういう存在は必要が無いのかもしれない。複雑な世の中に居てそうなる人も多いような現実なのかもしれないけど何を頑張るってだれかに勝つとかそんなことよりもそうならない人生を送ることを頑張らないと世の中は良くならないんだと思うこの事件。
 
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する