mixiユーザー(id:31615251)

2018年07月25日22:05

164 view

2018夏山、表銀座

2018 夏山(北アルプス表銀座)

今年の夏は、北アルプスの表銀座と言われているコースを歩いてきました。
以前は燕岳から槍ヶ岳までのコースが表銀座でしたが今では常念岳方面へのコースも表銀座と言われているようです。

表銀座と言いますのは、長野県の中房温泉から登り始め、北アルプスの3大急登と呼ばれている燕岳(つばくろだけ)までの標高差1,287mをまず登るコースから始まります。
確かに歩く距離が短いため急登ですが個人的にはそうかな〜と感じます。
ちなみに、日本3大急登には当然?入っていません。北アルプスには標高差2,000mを超えての山頂到達の山もありますし、富士山も御殿場口からだと2,000mを超えます。
(同じ5合目でも富士宮口からは標高差1,400m有りません。同じ5合目でも富士山では標高差1,000m近く違います)

7月22日、
バスタ新宿を23:05発のさわやか信州号乗車。翌日の4:55安曇野穂高着、そこからもう一度地元バスに乗り中房温泉までです。

7月23日、
中房温泉に6時着、簡単な朝食を済ませ6時35分合戦尾根に取付きます。
急登でも人気のコース、適度に休憩が取れるよう第1ベンチから第3ベンチまでありその
後、合戦小屋が途中に、この小屋はスイカが名物、沢山の方が食べていました。


10時50分、燕山荘(えんざんそう)が有る稜線着、少しの休憩後燕岳往復です。
フォト
燕岳からの燕山荘

この燕岳は花崗岩の山、個性的な岩が多くまた、高山植物の嬢王と言われるコマクサが多く見られます。
フォト
イルカ岩

フォト
眼鏡岩

フォト
4回目の山頂

フォト
コマクサ

フォト


 11時10分、いよいよ表銀座と言われる由縁?正面に槍ヶ岳を見ながらの縦走開始です。
あまりにも歩きやすい稜線のため以前この稜線までマウンテンバイクを担ぎ上げた方がいて、その為自転車自転車道との別名が付いた事が有ると以前聞いたことがあります。兎に角しばらくは気持ちよく歩けます。


フォト
歩きよい道

フォト
明日登る槍ヶ岳

 15時40分、本日テント泊予定の大天荘(だいてんそう)着、以前5月にこの山小屋に泊まり常念岳・蝶ヶ岳・徳澤と歩きましたが樹林帯の残雪が多くバテバテ、疲れすぎて食欲が無くなってしまった事があります。

フォト
山の名前は大天井岳(おてんしょうだけ)です

フォト
画像中央、分かりずらいですが青と緑のテントに挟まれた黄色いテントが我が家です


7月24日、
 5時天場発、とにかく天気が良いです。うれしくてたまりません。
まずは西岳山荘まで、途中大天井ヒュッテで小休止し3時間ちょっとの移動。その後水俣乗越まで1時間の下りです。そこからまた槍ヶ岳まで3時間弱登り返さなければなりません。

フォト
日の出と雲海

フォト
槍ヶ岳にも旭日

フォト
西岳手前のピークにて

フォト
この景色がたまりません

フォト
昨年10月歩いた南岳から槍ヶ岳の稜線、昨年は何も見えませんでした

フォト
梯子が3段続きました。

水俣乗越から登り返しのルートが結構狭いです。対向者が来たらチョット厄介な所も。

フォト
我慢して歩くと正面に槍ヶ岳が、 どんどん大きくなっていきます。


途中ヒュッテ大槍をやり過ご12時50分槍ヶ岳山荘がある槍の肩に到着です。昨年10月はここからでも槍ヶ岳が確認できませんでした。今回は渋滞している人まで見えます

フォト
はっきりしませんが8回目か9回目の山頂(あと1〜2回は登りたいです

フォト
梯子、クサリが多いですが一部を除き一方通行になっています。

槍ヶ岳を見ながら昼食を摂りここからは私の苦手な長い下り、3時間以上掛けて昨年10月に歩いた槍沢をババ平まで、5時半少し前到着、今日の行動時間12時間半位でした。

フォト
ババ平、一番手前、青と赤のザックがあるところが我が家です


7月25日
上高地9時30分発のバスに乗るためババ平を4時35分出発、槍沢ロッジや横尾小屋に泊まった方たちが早くも登ってきます。山では登り優先、思うように歩けません。それでも一ノ俣、横尾、徳澤、明神、上高地と歩き8時45分に到着。河童橋には早くも多くの登山者、観光客がいました。
上高地までは涼しかったので新宿で電車から降りた時のことを思うと、ゾッとしましたが意外と暑さは感じませんでした。

フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト



この次は紅葉の秋山予定です。

7 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する