mixiユーザー(id:64212523)

2018年07月22日12:59

50 view

警告

■40度に迫る暑さ警戒 新たな台風発生か
(日本気象協会 - 07月22日 09:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=174&from=diary&id=5210753


 もう30〜40年ぐらい前からこのままだと地球はまずいことになると頻繁に警告が出ていて、だんだん実際の被害が出て来るようになって、ツバルが沈没して、白クマがさまよって、氷山や氷河が解けて、海水温が上昇して、巡り巡って天災が増えて、異常気象が報告され続けて、それが毎年出るようになって、近年日本でもわかるぐらいになって来て、生活が実際に脅かされて、ようやく日本の普通の人が普通に騒ぎ出している現状。


 200年ぐらい前に欧米が持ってきた文明が地球上を席巻するようになってこうなった。


 イギリス人というのが先頭を切って欧州を焚きつけて欧州は先を争い新大陸に至るまで蹂躙した。人力奴隷化石燃料と機械で生産を増やし上澄みをかすめ取り続ける。暴力と薬を利用して言葉巧みに負けない約束を地球上に繰り返していった。やがてほとんどの民族がまねをして欧州を追いかけ始めた。

 家畜や奴隷に始まったエネルギー政策は原子力にまで発達した。人間の欲望を是ととらえて自由と競争を開放する政策を推し進めて現在に至る。先端を行く国を先進国と名付けて日本もその中に入っている。

 
 今や、我先にやることは当然で、利益を目指すまま。人間の利益を目指すまま。人間は一番偉くなって成功した種だと信じられている。人間にとって快適に暮らす仕組みに満ちていてその只中に生まれた人間もそうして生きることを是とするのは普通のこと。


 ヒートアイランド、酸性雨、乱伐、乱開発、乱獲、人間の経済活動の負の姿は、圧倒的な喜びと楽しみに凌駕される形で決して表沙汰になることはない。


 東京や大阪名古屋、といった都会は火山のようなもので車や船や飛行機は流れ出る溶岩のようなもの。それが、地球上のすべての陸地で至る所に点在して今日も明日も燃え続けて行く現実。その規模が何百年と続くことの因果。

 夏が暑いとどうしてもエアコンを使うことになるのが、普通。
 
 これからもっともっと暑くなればその普通がもっともっと増えて行く。もう人間は地球の次に甘んじて位置取りする謙虚さよりも迷わず快適さを選ぶ。その普通を躊躇なく暮らす。200年目には日本人もこういうことになって微力ながら温暖化に日々加担する。涼しい部屋に居て。


 人類規模の話だから、どうにもなるはずもなく、なるようにしかならず、行きつくところまで行くよりほかないんだろうと、警告している人々は諦めつつも観察を続ける。


 BGMは 、ミケ で 思い出の九十九里浜  


 


 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する