mixiユーザー(id:15337934)

2018年07月21日16:37

187 view

またも九十九里浜

高校生の声楽コンクールには男声2名(高3)、女声(高2、高1各2名)の6名がでる。男声は昨年も出ていて、今年は本選上位入賞をねらえると思う。女声(高2、2名)も昨年白山市の声楽コンクールに出て自信をつけたので、予選はクリアできるだろう。

で、高2の女声(メゾソプラノ)だが、「九十九里浜」(中田喜直)を選んだ。昨年男声(バリトン)が歌って金沢市声楽コンクールでは本選へ出たのだが、それを聞いて自分も歌いたいと思ったそうだ。

首をかしげて、できるかな?と思ったが、顧問の話ではいろいろな曲を聞いたが、ピンとこなくてこれが一番歌いたかった曲なのだそうだ。

正直わからない、2年前に自分が歌った時に、最初の部分が歌いきれなくてしんどかった記憶があるからだ、ましてや合唱を初めて2年目(と言っても1年足らずだが)の女声の指導なんて・・・。

だが、実際に聞くとかなり歌い込んでいるので、あと1か月でなんとか形にはなるような感じだ。でもこの曲で予選通過・・できるかな。

もう一人の女声(高2ソプラノ)はイタリア歌曲。どこかで声楽のプロにみてもらわないと、イタリア歌曲はわからん。1年生の女声(ソプラノ・アルト)はまだまだだが、なんとかしよう。


日本国憲法第2章第九条を守ろう!

http://classic.blogmura.com/chorus/ranking_out.html
にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラス




2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る