mixiユーザー(id:5579809)

2018年07月21日12:01

162 view

その他 @ 作るなら日本ならではのカジノを!

カジノってゲームや映画の世界でしか知りませんが、
日本に作るってどういう感じなんだろう。
政治の材料うんぬんは置いといて、ちょっと巷で言われる問題点を考えてみました。

フォト

■ 依存症
カジノより圧倒的に身近であるスマホガチャ、パチンコなんかに比べれば、
これはカジノができたからと言って新たに発生する問題とは言えなさそうです。
終わり。


■ 犯罪
世界のカジノの収益の8割が、一般客ではないグレーな客や、
資産家の運用益と聞いたことがあります。
(クリーンにしてしまったからラスベガスは衰退したとか…)
「使える」カジノほど、犯罪者が集まりやすいと言えます。


■ 集客
世界には既に多くのカジノがあります。日本にはすさまじい数のパチンコ店があります。
生き残れるのでしょうか。
ブラックなカジノにするにしても、クリーンなカジノにするにしても、
日本のカジノだからこそ!というものがなければ、集客は難しいのではないでしょうか。


これらの問題点を天秤にかけた上で、
作るか作らないかを決めたらいいと思います。
カジノと交通網を整備すれば無条件で客が来ると謳う誘致側、
ハッキリしない問題点で反対だけを叫び続ける反対派、
両者、日本のために、一体何がしたいのでしょう。


そして本当にカジノを作るのなら、是非日本的なカジノにして欲しいですね!
もう見た目も江戸時代の長屋みたいにしちゃって、寿司食いながらチンチロリンとか、
そうじゃなければゲームやアニメのコンテンツをふんだんに利用した、
それこそ今の日本のパチンコ業界の力を借りていけばいいと思うんです。

フォトフォト
▲どうせやるなら、こんなんがいいと思いません?


過去の日本の暗部、アニメ・ゲーム、パチンコ。
各々の分野で「そんなのは日本の恥だ!」とか言う輩が多そうですが、
マジで集客して稼ぐなら、そんくらいしないとダメなんじゃないですかね。


カジノ実施法が成立 最大3カ所で設置可能に
(朝日新聞デジタル - 07月20日 21:38)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5209328
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する