mixiユーザー(id:62419378)

2018年07月20日11:08

300 view

懲りないなぁ…図々しいバカ女はタチが悪い

 前回いつだったか昭和65年の穴だらけの架空の銀行の預金証書を持って新潟まで行ってそんな銀行ありませんしUEJ銀行?なんじゃそりゃ?そもそもそんな住所存在しませんしそんな年度も存在しませんってな事で爆切れして「訴えてやる」って騒いで証拠である作り物の預金証書をコピーしたらデカデカと「フェイク!(笑)」って証書全体に現われてしかも内容が存在しない銀行名に存在しない昭和年号、存在しない土地ってことでだれがどうみても本物じゃねーよ?って一目でわかるジョークグッズで信じたあなたがアホなだけって誰も取り合ってくれなかったそうな…
 その後こっちには連絡1つ無かったし…というか着信拒否してたんだけどね。
 それが最近新しい携帯から電話してきて知らずにとっちゃってね。今度はダイレクトに「かねちょうだい!」だそうな。俺相手に遠回しに言ってもどうもならんって事でダイレクトに言わせて貰うって事らしい。そこまでダイレクトに言われたらしょうが無いなぁって事で「コレがホントに最後だぞ?」って現住所聞いて電話を切った。

 で、今回は無駄に金掛けてちゃんと送ってやることにした。それを探すのに時間が掛かったし、送り主の名前は俺の名前だけど送り主の住所を例によって秋吉台の鍾乳洞で書いて送ってくれる業者さんを探すのに時間が掛かった訳だ。
 端的にいうならお寺とかにあるあの『釣り鐘』の中古っていうか廃寺になったトコから福山通運あたりで送ってくれる業者を見つけるのに時間が掛かったというかね。
 なにせ何百kgとある巨大な鐘だからね。ご希望通り『鐘』を送ってあげるんだ♪
 ぶっちゃけ今回は金が掛かってる。鐘だけで28万円、送料に3万円ほど掛かる訳だからね♪業者さんと電話でやりとりして申し訳ないが鐘の中に封筒に5円玉1枚入れて「5円がありますように♪」って書いて張って送ってねって事も了解を得た訳だ。
 ま、送料の中には木枠での梱包?代金も含まれるんでね。高くつくのはある程度しょうが無い訳で。ま、俺の貯金ってのはこういうときの笑いの為にしてるもんもあるからね。
 面白いアイディアが出ても金銭的に断念せざるを得ないとかはちょっと嫌だからな。
 今回は高くつきすぎるとは思うけどそれでも笑いの為の出費ならそれを惜しんでは男が廃るってモンだろう?ってな訳で購入手続きに進んで代金も支払って後は発送を待つばかりって状態まで持ち込んだ訳だ。
 はてさて結果はどうなることやらね。今回は約32万円も掛けたからな。笑える結果が訪れる事を一お笑い芸人もどきとして期待してる所だ(笑)
0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する