mixiユーザー(id:62419378)

2018年07月19日10:17

249 view

懐メロを聞いてるトコだ

 車の修理も終わって元通りの文句の付けようが無い状態に戻ったんでね。懐メロを聴きなおしてるところだ。懐かしいというか良い曲が多いもんで久しぶりに聞いてもいいもんだなぁとちょっと満足してるんだが、嘉門達夫の替え歌メドレー3が流れたときは思わ
ず笑ってしまった。良く聴いてみると考えてるっていうか上手い事言うなぁ、歌も実は割と上手だし聴いてて楽しい。こういう替え歌が何曲も作れるんだから大したモンだなぁとちょっと思ったりしてね。時代的には1992年くらいかな?平成4年位なんで今から26年も前の歌だが今聞いても普通に聞けるというかぶっちゃけ違和感が全くない。俺が年取っただけかも知れないが部下の娘乗せて聞きながら走ってたんだが替え歌メドレーでは爆笑してたしこの歌知ってます、私好きなんですよーって言われた時にはちょっと待てお前が生まれる前に販売された曲だぞ?ってツッコミいれたりしてね。
 ま、20代の娘が喜んで聞いてるから単に俺が年取って懐かしがってるだけじゃなく今でもちゃんと聞けるんだなぁって思ったわ。
 1980年頃から1年事にその年流行った曲をフォルダに放り込んで2010年辺りまでのヒット曲をその昔レンタルで借りたりCD買ったりして取り込んでおいた曲をMP3に変換して放り込んでる訳だが編集つーか取り込んだ俺ですら「こんな曲あったけ?」って覚えて無い曲まであってちょっと新鮮な感じまでしてさ。聞いてて楽しいんだわ。コレが。
 この曲覚えてるけどこんな昔の曲だったんだぁとかもあったりでね。全部聞くには結構な日数が掛かるだろうけど当面は退屈しないで済みそうだなって思う今日この頃だ。
 しかし一時期アレだけ流行ったカラオケボックスが今じゃ閑古鳥鳴きまくりで数も減りまくりなのに最近気付いた。やっぱヒット曲が無いとカラオケも流行らんもんなんだろうね。ってちょっと思ったりした。言ってる俺自身もここ10年くらいカラオケ行ってないしなぁ。ひと頃は何かあればツレと集まってボーリング行ってカラオケ行って、勢い残ってりゃそのまま飲み行ったりしてたもんだけどな。俺が年取った…というよりはカラオケ行っても歌いたい!って思える曲が最近ほとんどないもんねーって知人と話してたりもする。そんな事を懐メロ聴きながら思い出したりしてるわ(笑)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する