mixiユーザー(id:163359)

2018年07月15日23:59

234 view

北辰テスト

埼玉県には"北辰テスト"なるものがある。
埼玉県の模擬試験業者が行う高校受験向けの模擬テストだ。
今日はその模擬試験の日だった。

埼玉県の私立高校に深い関係がある。
埼玉の私立高校は入試試験はあるがあまり評価の対象にしない。
かといって内申を評価をするのでもなく。

この"北振テスト"の偏差値を参考にする。
3年生の7月以降の北辰テストで最高偏差値の上位3つを評価するのだ。
埼玉県の私立高校入試は"超特殊"だ。
入試の一発勝負を評価しないというのは好感が持てるが、
一模擬試験業者の結果で合否を左右するのはどうかなと思う。
そもそも、学校の授業の進度と別の試験範囲になるので、
運が悪いと習ってない範囲が出題される。
なので、これを何とかしようとすると実質塾が必須になってくる。
おかしい制度だ。

この"北辰テスト"は俺らの時代は学校でやっていたものだが、
いつの時代かに学校からは切り離された。
今はこんな事情があるにも関わらず独自に受験しなければならない。
もっとも当時の中学校に"北辰テスト"によろしくないしがらみがあって、
それを断ち切ったらしい。しかし完全に断絶とはいかず、
しがらみが形を変えて残っているというのが実情のようだ。

今日は言い方を変えると私立高校の受験の一角だったわけだが、
長女の曰く、悪くもなく良くもなくという手ごたえのようだったらしい。

実はこの受験事情の話はソウルで知り合ったお父さんから聞いた話。
日本に帰国して最近塾を開いたらしい。
https://cosmos-mirai.jp/
年は俺らと同じ。この年で転職とか難しいし、転職しなくても
いつまで職場にいられるかわからない状況なんだし。
独立起業とかっていい選択だと思う。大変だろうけど、、、。

独立起業するための何かを持っているというのもいいよな。
うらやましい限りだ。


0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031