mixiユーザー(id:165531)

2018年07月15日20:15

66 view

【日常】サーティーワンは8時間もつ!

あさイチでウニのこと『カゼ』といってたんだけど、ウニの種類で『ガンガゼ』っていうのあるの、
と関係有るんだろうか。

今日は付添の人と色々SMSで打ち合わせしてから電車で待ち合わせ。
こないだ息子が就職無理そうみたいな感じのこと言ってはったんでその辺のこと聞くと、今はフリーターをしてるのだそう。
行きたい会社(おそらく首都圏)があって、そこが募集したらアルバイトでも行きたいということらしいんだけど、その情報集めをしてないとか…。
んでその付添さんは、今は私が付添頼んでる、そこで事務っぽいことを時給800円でしてはるらしい。
上の息子は派遣なのに『自分は派遣会社の正社員だ』みたいなことを言って家には一銭も入れないとか。
人のこと考えてる場合ではないんだがどうなるんだこのおうち(;´Д`)。

付添さんには草津まで行ってもらって、私は南草津の産婦人科へ行く。
ママーママーってうるさい子供が居ったので、『お前がママになるんだよ』と危険なことを考えながら待ってた。
なお、その子のママはアレクサンドラさんという人だった。高めのヒールで足がすらっとしてて短いタイトスカート穿いて尻の線がすごく出ていた…子連れのお母さんがなんて気合の入ったファッションしているのか。
今待合室に居る人達はみんな緩めのファッションなのに。やろうと思ってできるもんなんだろうかとにかく凄かった。
なお私は血液検査の結果プロラクチンの値が高いと言われた。それを精神科で相談してきてとも。
んで精神科に移動。予約外の時間の10番目といわれていたのになかなか番が回ってこない!かなりイライラさせられたが、限界前に呼ばれた。
んで、プロラクチンの値のことは来月知らせることにして、頓服を出してもらった。

草津に着いた時は2時を越えていた。
んでそっから散髪屋に行ったら、ちょうど前の人が終わりかけだった。
今日は誕生日だっていうこと言ったら祝ってもらえた。
急いでるのでシャンプーはしない方向で行ってもらった。
そっからショッピングモールに移動。
付添さんはずっと待っててくれはった。ずいぶん遅くなって4時台の電車で帰ることを伝えて、
31のアイスケーキを買ってるうちに先に行ってもらうことにした。
アイスケーキ買うときの私の態度がカチコチで、まるで軍人さんみたくなってた。
そいで駅で合流して帰りの電車に乗ってたんだが、二人して乗換駅をスルーしてしまうという事態に。
おかげで帰りが6時を越してしまうということに。
まぁ、付添代は1時間ほどまけてもらえたんですけどね…。

オカンには電車から『冷凍庫空けといて』とスマホで連絡してたんだが、家に急いで帰ったら、空けてたのは冷蔵庫だという。いや31でアイスケーキ買う言いましたやん!ということで、謎の茶色い物体とか保冷剤とかどけて、アイスケーキ突っ込んだ。

しぶらくは今日(というか今月から)はパラヴィの一環でやってる。
まずは立川笑二さんという、沖縄初の二つ目?の人だった。
元犬というやつで、どうも乞食と犬が入れ替わってしまったらしい…オチとしては珍しいタイプだったみたい。
まぁ、世界線なんて言葉を操る人だしなぁ。
次は橘家圓太郎さんの『かんしゃく』。この人まだ8歳くらいの娘が居るそうだが枕聞いてる
限りロリコンな感じもした(;´∀`)。あとまぁ50代で噺家さんだから言ってることが古いというか
家父長制の感じの人で、『かんしゃく』という噺もまぁそういう時代の男の噺なんですね。
かなりウザったい家長なんで、これ上方落語にした方が聞きやすいかも、みたいなのは思った。
玉川太福さんは、若き日の大浦兼武という幕末の、岩倉具視が出てくるのを唸ってらした。
いつも身の回りであったことを唸ってる印象なので…。講談にも古典はあるのですね考えたら当然だけど。
トリは瀧川鯉八。トリが瀧川鯉八という異常事態。今日は2本やってはった。瀧川鯉八の新作落語は
『女がうっとうしいけどにくめない』
っていうのでだいたい固まった気がした。ばさまとじさまの間に子供は居るのだろうかとふと気になった。
(7月13日分)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031