mixiユーザー(id:21865189)

2018年07月14日23:54

674 view

【石】広島のミネラルマルシェにて 20180714

土日月の3日間、広島産業会館で行われるミネラルマルシェに行ってきますた。

いや〜、なかなか良い戦利品が得られて良かった!


購入したのは、
8mmのルビーとサファイアの玉。

一般市販品のは、どうしても安価な物は透明度も無く美しくない。
その上、多面体カットが施されているのが個人的に更に萎えさせるのだが、

丸玉で透明度のあるヤツを見つけた!

用途としては、天体対応の石をブレスレットとして使う為。

まぁ…そこそこの値段だったけど、悪くは無い値段。宝石種だし。

1玉約2500円。(^^;

6mm玉ルビーのブレスレットを3万円台後半のヤツを3万ポッキリでどう?
と言われたが…昔の自分だったら買ってたな。(汗

今まで石にお金をかけ過ぎていたから、
今は余程の石でないと買わないようにしている。

ウチに来た事がある人でも見てないと思うんだけど…
封を開けてない段ボールのどれかには石ばっかり入っているのがある程で。(^^;


次は…黒曜石。

全然珍しくもなんとも無いんだけどね。

この間作成した術式の封入媒体として購入。

本来は透明な石をチョイスするのだが…
これを2Lのペットボトルに入れようとしても…
サイズ的な問題で入らなかったのだ。

今はお茶を作る、口の広いボトルに入れているのだが…

入れたら、水が無くなるまで石が取り出せない始末。


実は、貴船のヤツも同じなのだが、
長時間液体に浸けておく必要は無いんだ。

威力は使用者によって自動調整されているから個人差はあるけども。

で、そこまで時間がかからないので、早く取り出して別用途で使いたい訳です。

そうなると…

石に紐を巻く…って方法もあるんだけど…これは手間過ぎる。

で、どうしたものか…と考えながらブースを練り歩いていると
矢じり型の黒曜石を見つけた。

コレなら紐を引っ掛けて吊るすように使える!

コストは透明な石と同じ値段だったし、
術式適合率もほぼ同格だったのでラッキーだった。
(こういうのに無駄なコストはかけたくないので)

とりあえずこの後試してみる予定。


因みに、先程までファミレスに居たのだが…

梅のジュースで助手が透明な石の方を使ったら…

味がお酢のような強い酸味になった。(^^;


他は…

ああ、カッサを買ったな。
最近はダイソーでも売ってるけど、マッサージする道具。

ぱっと見が「べん石」かと思ったんだけど、ちょっと違うヤツだったな。

店員のおねーちゃん、結構私好みでしたが、それは置いておいて。

Eg処理を施していないにも関わらず、
この石で皮膚を擦ると、あっという間に血行が良くなって驚いた。

助手は顔の左側がちょっとたるんでいるので、店員さんにやってもらってたけど…
確かに色弱な私でも、「お!全然違うぢゃん!」って判る程の変化。

構成素材は何なのか判らないが、べん石に近いような石を砕いて固めたヤツっぽい。

私が買ったのは7000円くらい…だったかなぁ。
助手は5000円くらいか。

決して安くないのだが…前回購入した「〇〇石」目当てでミネマル行ったのに
今回は取り扱いが無かったので、購入する事にした。

私の場合は、最近…下肢の疲労が酷いので調整中なのだが
調整の効率を上げる為に購入した。

ファミレスで、確か…経絡系の術式だったかなぁ。
それが適合性が良かったので入れて使ってみたが…

同じ石なのに、擦った時の感じが全く違うから面白かった。(笑)


いや〜、悩んだんすよ。
術式を手に展開させて、自分の掌で擦れば済むので、こんなアイテムは要らないんだ。
けど…店員さん良い人だったから、ここでお金を使うのはアリかなぁと。

この素材と術式が入っていれば、誰でも効力を発揮するから
他者にマッサージしてもらう時とか使えるかな。

下手なマッサージ受けるより、コレ使った方がめちゃくちゃ効く。(笑)

緩消法術式の入った石を使った水を飲んで内側からアプローチして、
コイツで外側からアプローチすれば、嫌でも効くだろ。w



あとは…サンドストーンを買ったかな。(正式名が判らないが
1個1000円で握れる程度のサイズ。

どこの国だったか忘れたが、砂が圧縮されて岩石化したやつ。

見た目は…石を使った外壁で、こんなんあるよね〜みたいな柄というか。

でもね…Egが異常なんだわ。これ。

あの会場でトップランクに匹敵するんじゃないかなぁ。

使用用途が無いのだが、面白そうだから買ってみた。(笑)

砂みたいなモノだから、水には入れれないだろうし。(^^;


行った時間が14時。

会場に到着してアイス食ってたら、Kさんが奥さんと子供と来ていた。

まぁ…初日は会うかもなぁ…と思ってたけど、マジで会うとは。(笑)

奥さん、えらく若くて別嬪さんだったなぁ。
私個人の勝手な予想と180度逆だったのが何より驚き。(^^;


緩消石の依頼が2件入ったから、黒曜石を買いに
明日、もう一度行く事になった。

問題は…残りの黒曜石がペットボトルの口を通過してくれるか判らないって事かな。

あまりジックリ見て回れなかったからなぁ。
もう一度見て回りたい。


そうそう。

このミネマルだけど…
昨年も来てるんですよ。私。
過去日記にも書いているような気がするんですけどね。

で。

その時に購入させてもらった時の店員さんや、ちょろっとお話した店員さん…

結構な数で、私の顔を覚えていたのがビックリ。(笑)

私はそんなにインパクトある顔をしてますかねぇ?(^^;

今回は、金ピカの腕時計しているから、それが目印…とかってんなら判るけどさ。

ぶっちゃけ趣味が良いとは言えないデザインだから、普通は引くと思う。
アレは、黄龍の開眼…つまり定着試験の為に安価だったから買った時計。

今回、調査が間に合わなかったけど…
今度は、黄龍から神龍の定着試験を行う予定。

だって…四神も黄龍も常時展開状態なのだから、
別に物に入れて装備する必要性が無いしね。

どうせなら常時展開させていな神龍とかの方が面白いし。

そういや…神龍の召喚って手順あるのかなぁ?
私も助手も規定手順をすっ飛ばしても、普通に召喚出来るけど
知ってるのと知らないのとでは違うしねぇ。

本来は、ES社のフェーズ3で生徒が条件を満たしていない限り
伝授が行われない神龍。

フェーズコースにすら出てない我々が、
手順を全部スキップして呼び出せる事の意味…さぞ悔しい事だと思う。

ま、オーバーハイエンドスキルの序列者であれば、
労せずクリア出来るレベルだから、特別感は無いわな。
8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031