mixiユーザー(id:3773139)

2018年07月14日21:11

176 view

さぁ出かけよう!走行記録(219)

日時:7/14(土)
目的:関東八十八ヶ所巡り
天気:晴れ
気温:35℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM10:10出発
今日はいい天気だ。
高温注意報が出ている。
熱中症に注意だ。

メッシュジャケット
だけでは心許ない。
今季初のCoolTexの
Tシャツを着用する。

浦和ICから東北道にIN

川口JCTから外環道にIN

川口JCTから柏まで
渋滞17km90分以上。
何ですかこれ!?

そういえば今日は三連休。
天気も良好。
混まない訳が無かった。

炎天下の中で車に囲まれて
ほぼ停車状態からの
熱放射攻撃を長時間受ける。
う〜むきつい・・・。

三郷JCTから常磐道にIN

守谷SA
休憩&コーヒータイム

いつもより一時間以上
余計に掛かった。
ここから先は大丈夫そうだ。

今度は事故渋滞にはまる。
流石三連休。
油断も隙もない。

土浦北ICでOUT

国道125号から
国道6号に入って
南へ向かう。

国道6号の側道に
入るところを間違えて本線に
入ってしまった。
目的地を豪快に通り越す。

県道199号から
市道真鍋西通りに入って
東へ向かう。

まだまだ先かと思っていた
お寺に着いてしまった。
時間が超中途半端だ。
先にお昼にしよう。

ココス 土浦店
ココスハンバーグを食べる。
熱中症に備えて
ドリンクバーで
水分を大量補給だ。

善應寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

納札箱と納経箱が
見つからない・・・。
本堂から人が出てきた。
挨拶を交わす。

納経所に行く前にお参り。
いつもの流れだ。

納経所に行くと
先程の人が玄関で
待っていてくれた。

先に納経所に来るべきだったか。
暑い中待たせてしまって
すみません・・・。

国道6号から
県道64に入って
北へ向かう。

阿弥陀院
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

この辺りは土浦の
市街を出た田園地帯。
気温は35℃弱程度か?
思っていたよりも暑くない。

県道136号から
県道150号に入って
北西へ向かう。

山の中の細い道を
駆け抜ける。
気温は30℃程度まで下がった。
山の中は快適だ。

県道41号に入って
北へ向かう。

楽法寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

坂東三十三観音も兼ねた
大きなお寺で人出も凄い。
隅っこでひっそりと読経。

孔雀と大きな鶏発見。
しばらく観察。

納経所は冷暖房完備。
大きなお寺は違う。
しばらく涼む。

沢山の参拝客がやって来る。
山のような御朱印帳に
一冊づつ丁寧に手書きしている。

大分時間は掛かったが
納経所の本気を見た。
頭が下がる思いだ。

県道152号から
県道41号に入って
北へ向かう。

国道50号に入って
西へ向かう。

桜川筑西ICから北関東道にIN

栃木都賀JCTから東北道にIN

思ったより順調に流れている。
羽生PAで休憩したい所だが
念のため蓮田SAまで行こう。

蓮田SA
休憩&コーヒータイム

500mlペットボトルを
一気に飲み干す。
思っていた以上に
喉が渇いていたようだ。

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM5:35

総走行距離:239km
かなり暑い一日だったが
何とか乗り切れた。
これからもっと暑くなる。
心して準備しよう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する