mixiユーザー(id:3481712)

2018年07月13日22:34

252 view

久しぶりにノートPC壊れた。

前にノートPCが壊れたのは確か3年前の夏。
液晶のバックライトが壊れ修理に出すかどうか悩んだ末に新しいのを買った。それ以来。
今回はwin10が起動しない。つか、再起動ループになった。
もっとも、今まで深刻なエラーが1つも無かったことの方が奇跡的なのかも。

何となく「例外」とか増えたので「久しぶりに再起動しとくか」とか不用意に再起動したのが災いした。
つっても最近はPCで生産的なことを滅多にしないので「しばらくほっとくか」と。おっさんになると「設定」とかの細かいことが須らく「めんどくさい」(笑
PCにもネットにも依存してないなら焦ることも無し。

折角なので3〜4日はガンプラ山崩しで4キット、フレームアームズ・ガール アーキテクト ガンメタVer.とか素組み。
フォトフォト
プレバン物は説明書がカラーじゃないやつなんでサイトの画像を見ないとガンダムマーカーすら使えんな。って気が付いたもののそれでPC直すとか「めんどくさい」(笑

しかし、そんな時に限って「パソコンで」とか頼まれ事が発生する。「PC壊れたっすよ」とか言っても「直すんでしょ」とか切り返され、期限が月末なので結局やることに。

とりあえずサポートに電話したらやっぱりハードが壊れたというよりソフトの問題とかで回復ディスクが必要だとか・・・回復ディスク作ってない・・・
作るのに何時間もかかるって話を聞いてたから「そのうち作ろう」で忘れた(笑
他のPCで作った回復ディスクでもいいとかで8GBのUSBメモリー持って近所の知り合いに頼むってのもありだとか。
USBメモリーは買うにしても、作るのに何時間もかかるのを人に頼むのはちょっと酷。

どうしたもんかと考えた結果、「近所の店で安いの買う」で、近所の店巡り。ネットだと1万ぐらいで型落ちノートが買えたなぁとかは思うものの流石にそこまで安いのはなかったので妥協。
つうか、3店程度回って暑さでおかしくなってきたのでテキトーに決めてしまった・・・
ま、そこそこ使える(ような気がする)セカンドPCが久しぶりにあってもいいかも。PCの寿命なんて5年とか言われてるし不調になったら長くないと思って保険は用意したほうがいいといわれているし。

そんなこって新しいノートPCをセットアップ。回復ディスクの作成。壊れたPCの復旧。を2日がかりで・・・
回復ディスクの作成しながら「プトレマイオスアームズ」「ヘキサギア ガバナー パラポーン・LAT ミラー」をパチ組み(笑
フォト

壊れたPCの復旧しながら、新しいノートPCにネット接続設定。とりあえず「マジカル☆カプル」を(笑
フォトフォトフォトフォトフォト
マジカル☆カプル用のジョイントを3Dプリンターで出したところまではPCが生きてたので。

ようやくPC復活。ネット設定・・・
・・・あれ?、マイクロソフトのアカウントってどうしただろう・・・
・・・MSOfficeってどうやって復活させんだろう・・・

なんか全てを忘れている(笑
MSOffice以外にも使ってたソフトが丸っと消えてるし完全復活させるにはちょっと先が長そう。

とりあえずサポートにまた電話だな。サポート期間が切れてつって「有料」って言われそうだけど。月末までにはMSOfficeを使えるようにしないと・・・
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する