mixiユーザー(id:1077509)

2018年07月13日15:24

556 view

69期お帰りなさい会

69期お帰りなさい会

2018.7.13.14:50-

毎年恒例の修学旅行お帰りなさい会。3年生コーラス、やはり旅行帰り一回目の声はまったく違うので、遠征前だしきついなあと思いながら来てみた。
69thおかえり!!
と黒板に書かれ、壇上に人数分のイス。69thは廊下で待機中。

まず入場です。大きな拍手でお迎えください。<席をゆずりあって中々腰掛けない面々。拍手がくたびれて疎らになる。

生徒おいのり
おおしくあれと命じたでないか、の聖句引用し
讃美歌二篇1 聖書ヨシュア記1章9節

71期コーラス「楽しき歌声」<いざたて、の別歌詞、走り癖がw
フォト


後輩スピーチ
69期のみなさんお帰りなさい。再会できて嬉しいです。旅行はどうでしたか。はがきは楽しそうに皆よんでました。69期のいない学園は寂しく静かでした。存在の大きさを感じました。3年生の好きな曲を部屋で悲しく聴く下級生もいました。70期、71期も少しは成長しました。よりよい学園生活を3学年で作れたらと思います。

70期コーラス「さりまないず」オランダ民謡
フォト


修学旅行計画委員より
フォト
まずは、ただいまです。旅立つときあたたかく送り出していただいて感謝です。25人と引率2人で無事に帰ってこれました。この同期で行けたからこそ感じ、学べた旅でした。中身は報告会でお届けします。今夜は感想など部屋で聞いてください。これから共に学園生活を送れることを感謝します。コーラスを2曲ほどお届けします。

69期コーラス
ただいま。お帰りなさい会ありがとうございました。1,2年生の苦労への感謝をこめてスコットランド民謡歌います。「ロッホローモンド」きちんと表情が見え、声がよく飛んでいる
フォト

ただいま帰りました。このような会をありがとうございます。河野進、金田福一「門」
フォト


担任挨拶
フォト
ただいま帰りました。祈ってくださってた方、心をむけて思ってくださってた方、準備や声をかけてくださった方、ありがとうございました。19日かける意味、帰ってきてわかった気がする。濃い学びの機会だったので来週の報告会を楽しみにしてください。どうだった、って聞いてもらえることで整理し直せるので、3年生にどうか聞いてやってください。19日間がほんとに貴重な時間であることを、一人一人感じたと思います。限定された世界で暮らす3年間の中で、19日間外で学べること、まじわえることの良さ、ほんとに感じたので1,2年生には興味を持って自分たちの時への準備をしてほしい。3年生は非日常の出会いを日常の中にも新たなであいとして見つけられたらと思います。ありがとうございました。

校長挨拶
69期の皆さん、おかえりなさい。一日、一日、道中を祈り覚えてました。カラフルな葉書が届くたび、一文字ももらさずメガネ持参で読みました。葉書から多くの出会いがあったことを知りました。それ以上に今聞いたコーラスで、出会ってきた、ということを感じる。それぞれの場所で聞き手の前で歌ってきた、魂に届く歌を歌ってきたこと、歌を通じて旅行で出会ってきた人々を思ってました。「成長が与えられる場所が、ふるさとだ」という人がいる。忘れ得ない出会いがあったなら、今は意味がわからなくても、どうぞ魂に刻み込んでほしい。5年10年たつと意味が現れることもある。疲れてるでしょ、ゆっくり休んで、でも質問責めには答えてやってください。
祈ります
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記