mixiユーザー(id:12713534)

2018年07月12日21:54

49 view

【艦これ】進水日ダイアリー2018【7/12】

暑さで溶ける一歩手前だった本日7/12は駆逐艦三日月の進水日。
フォト

誕生日おめでとう、三日月。

史実の三日月をざっくりと。
睦月型駆逐艦の10番艦で佐世保海軍工廠 の生まれ。
姉妹艦菊月、望月、夕月と第23駆逐隊を編制、支那事変により中支、南支方面に進出する。
望月が第30駆逐隊に転出し、同隊より睦月型卯月が23駆逐隊に編入され、更に三日月は第3航空戦隊付に転出した。
太平洋戦争では、第1艦隊・第3航空戦隊の所属として空母鳳翔や瑞鳳の護衛任務に就き、緒戦は内海で待機する。
ミッドウェー海戦に第2艦隊司令長官近藤信竹中将(重巡洋艦「愛宕」)指揮下の攻略部隊本隊として参加。
その後、内地と台湾間の船団護衛に従事する。
望月、卯月とで第30駆逐隊を再編成、軽巡洋艦川内指揮下の第3水雷戦隊に所属、クラ湾夜戦、コロンバンガラ島沖海戦や輸送作戦に参加する事になった。
ラバウルを拠点にニューブリテン島・ツルブへの輸送任務中、グロスター岬にて座礁。
動けない所にB-25爆撃機約20機の空襲を受け沈没した。

起工 1925年8月21日
進水 1926年7月12日
竣工 1927年5月5日
喪失 1943年7月29日
除籍 1943年10月15日

詳しくはwikiでも読んどくれ。

艦これでの三日月。
平均的な睦月型駆逐艦、遠征に最適。
性格は生真面目でしっかり者。
礼儀正しくありながらも、負けん気の強さがセリフの端々から伺える。
可愛い。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する